フグさんの雑記帳

さいたま市の荒川河川敷を主なフィールドとして四季を綴っていきます。

黒姫高原はコスモスが終わりススキが風になびいていました

2009年10月16日 15時43分40秒 | 花の和名
黒姫高原はコスモスが終り、ケーブルなどの観光施設は12日の体育の日が最終日だったという。旅行シーズンなのにケーブルくらいは動かしてもいいだろうと思ったが、冬のスキーシーズンを控えて点検や準備があるのだという。
でも、そのお陰で余り人工的でないススキの原を散策できた。キジと出っくわしたが、互いにびっくりして、キジは慌ててススキの中に逃げ込もうとするし、私は写真を撮りそこなってしまった。

ノコンギクは終りに近かったが、名残の花がが見られ、ノハラアザミやブタナが点々と花をつけていた。蝶や蜜蜂がそれらの花の間を忙しく飛び回っていた。鮮やかな黄色のミヤコグサも見られた。


ノハラアザミの蜜を吸う蜜蜂は顔も手足も白い花粉にまみれています
ブタナはキク科の多年草、別名タンポポモドキ

ブタナ、ミヤコグサ共に通常の花期は初夏から夏にかけて。ブタナ(豚菜)は昭和初期に渡来したヨーロッパ原産の帰化植物。ミヤコグサ(都草)の由来は昔京都の耳塚辺りに多かったからという。


ミヤコグサ(マメ科)、別名の黄金花、烏帽子草はそれぞれ色や形から


最新の画像もっと見る

コメントを投稿