★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

早や、2分の1年

2022年06月28日 18時41分45秒 | 徒然(つれづれ)
 気がつけば6月もあと2日、早いもので、今年も半分が終わろうとしている。

 在職中とは比べものにならないくらいの、時の流れの早さだ。
 光陰矢の如しとはよく言ったものだ。

 夏至も過ぎ、日は短くなりつつあるのに、季節は夏に突入だ。
 昼の時間の長さの曲線グラフと、日中の最高気温の変遷のそれとは完全にズレている。

 なんか変な感じだ。
 これは北半球と関係があるのだろうか。赤道上だと一致するのだろうか。

 なにはともあれ、今後3ヵ月ほどは猛暑が予想される。
 気温の上昇に伴い、熱中症で亡くなる人数も例年以上になる可能性があるそうだ。
 
 暑さで無意識のうちに意識がなくなって死に至る。
 高齢者の死に方としては、凍死と並んで、理想的なのではないだろうか。
 

リタイア後の生活資金調達のために始めた雑文執筆。毎月のささやかな飲み代、馬券代くらいはなんとか稼ぐも、老後の資金にはほど遠く。インフルエンサーの目に留まり、一発大当たりを期待して。 そんな小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 あなたの拙著購入が、私の老後資金の一助となります。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けだ

2022年06月28日 12時42分02秒 | 徒然(つれづれ)
 とうとう近畿も梅雨明け宣言だ。
 朝のウォーキング時はピーカンの夏空が広がり、気温も急上昇で本格的な夏の到来だ。

 もう梅雨時の天候不順に戸惑うこともなく、猛暑に向かって猪突猛進だ。
 今年は例年以上の酷暑の予報で、巷では熱中症が懸念されている。

 幸いにも、子供の頃の田舎育ちが、酷暑に負けない私の免疫力を育んだ。
 ドがつくほどの田舎で、真夏の炎天下に野山や海岸を駆け回った私だけに、花粉症や熱中症とは無縁だ。

 しかし、寄る年波のせいか、身体のあちこちには痛みや痺れの症状が散在している。
 よって過度に軽やかな動きはできないものの、日常生活に支障を来たすほどのトラブルはない。
 
 とりあえず、YouTubeで夏をテーマにした昭和歌謡を聴きながら、脳内環境を夏へとシフトして、今年の夏も可能な限り猛暑を楽しもう。
 

リタイア後の生活資金調達のために始めた雑文執筆。毎月のささやかな飲み代、馬券代くらいはなんとか稼ぐも、老後の資金にはほど遠く。インフルエンサーの目に留まり、一発大当たりを期待して。 そんな小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 あなたの拙著購入が、私の老後資金の一助となります。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする