環境学習会が準備を進めてきた講座がいよいよ開講しました。
この講座の正式タイトルはとても長くて……
「せたがや環境学習スタッフ養成講座
せたがや環境学習ツアー2006~7日間の旅~」
そう、わたしも前回申し込んだときに気がつかなかったんですが、
「環境学習スタッフ養成講座」なんですね。
単に環境について学ぶという講座ではなかったんです。
スタッフ養成なんです。へ~、ですよね。
かといって、スタッフとしてこうあるべき、なんていう話はないのです。
まずは何と言っても、学ぶことが先決でしょう。
ツアーといっても7日間旅行に出かけるわけではありません。
毎週土曜日1日がかりで、いろいろな観点から環境について考えます。
清掃工場見学、川の観察&水質調査なども行います。
この前その開講式とオリエンテーションがありました。
うわ~、参加者の年齢層が高めですーーー。
若々しい人はたくさんいても、本当に若い20代はゼロ!
前回わたしたちの時は、やや高めとはいえ、
学生もいたし、20~30代もいて、
40代もいて、その上もいて……とバラバラでした。
若い人たちにも参加してほしいんですよね。
いろいろな世代が一緒に受講して、一緒になって考える。それが理想です。
若い世代をどう取り込んでいくかが今後(いつも)の課題でしょう。
オリエンテーションでは、前回一緒に受講した人たちが
今度は受講者の前に立って、華々しく?デビューしました。
わたしも来月デビューしま~す。ひひひ。
この講座の正式タイトルはとても長くて……
「せたがや環境学習スタッフ養成講座
せたがや環境学習ツアー2006~7日間の旅~」
そう、わたしも前回申し込んだときに気がつかなかったんですが、
「環境学習スタッフ養成講座」なんですね。
単に環境について学ぶという講座ではなかったんです。
スタッフ養成なんです。へ~、ですよね。
かといって、スタッフとしてこうあるべき、なんていう話はないのです。
まずは何と言っても、学ぶことが先決でしょう。
ツアーといっても7日間旅行に出かけるわけではありません。
毎週土曜日1日がかりで、いろいろな観点から環境について考えます。
清掃工場見学、川の観察&水質調査なども行います。
この前その開講式とオリエンテーションがありました。
うわ~、参加者の年齢層が高めですーーー。
若々しい人はたくさんいても、本当に若い20代はゼロ!
前回わたしたちの時は、やや高めとはいえ、
学生もいたし、20~30代もいて、
40代もいて、その上もいて……とバラバラでした。
若い人たちにも参加してほしいんですよね。
いろいろな世代が一緒に受講して、一緒になって考える。それが理想です。
若い世代をどう取り込んでいくかが今後(いつも)の課題でしょう。
オリエンテーションでは、前回一緒に受講した人たちが
今度は受講者の前に立って、華々しく?デビューしました。
わたしも来月デビューしま~す。ひひひ。