今年はいい感じです。
去年大変なことになっていた雑草との戦いも
今年はこの暑さが来る前にしっかり取っておいただけあって
らっくらく~~~。
勝手に生えてきて、何者トマトか未確認だったヤツは
黄色いミニトマトだったことが確認されました。
緑の実が黄色くなって、もう少し待ってみたけれど、
赤くならない様子、でも熟している様子。
ということで、黄色いミニトマトに決定(!?)。
バカスカできるサニーレタスと一緒に
サラダにしていただきました。
ナスはやっぱり大豊作。
うっかりしていると巨大ナスになってしまったりして。
巨大といえば、オクラ。
すぐ大きくなってしまうので、よくよく観察していないと。
でも、毎日畑に行けるわけではないので、
巨大化したオクラを発見することも。
実際、数日前に15cmぐらいに巨大化してしまったオクラを
仕方なく収穫しました。そこまで大きくなると
繊維がバキバキになっていて食べられません。
10cm強ぐらいのものでも繊維ガッチリでダメでした。
オクラさん、ごめんなさい。でも、仕方ないです。
ピーマンはそこそこです。いつもと比べると少なめ。
暑くなって、さすがにバジルは本領発揮。伸びてきました。
シソも相変わらず。人に配ってばかりですが。
そろそろ引っこ抜いてしまいたいころ。
ゴボウもそろそろ食べごろか、と思いつつ
様子をうかがっている今日このごろ。
去年大変なことになっていた雑草との戦いも
今年はこの暑さが来る前にしっかり取っておいただけあって
らっくらく~~~。
勝手に生えてきて、何者トマトか未確認だったヤツは
黄色いミニトマトだったことが確認されました。
緑の実が黄色くなって、もう少し待ってみたけれど、
赤くならない様子、でも熟している様子。
ということで、黄色いミニトマトに決定(!?)。
バカスカできるサニーレタスと一緒に
サラダにしていただきました。
ナスはやっぱり大豊作。
うっかりしていると巨大ナスになってしまったりして。
巨大といえば、オクラ。
すぐ大きくなってしまうので、よくよく観察していないと。
でも、毎日畑に行けるわけではないので、
巨大化したオクラを発見することも。
実際、数日前に15cmぐらいに巨大化してしまったオクラを
仕方なく収穫しました。そこまで大きくなると
繊維がバキバキになっていて食べられません。
10cm強ぐらいのものでも繊維ガッチリでダメでした。
オクラさん、ごめんなさい。でも、仕方ないです。
ピーマンはそこそこです。いつもと比べると少なめ。
暑くなって、さすがにバジルは本領発揮。伸びてきました。
シソも相変わらず。人に配ってばかりですが。
そろそろ引っこ抜いてしまいたいころ。
ゴボウもそろそろ食べごろか、と思いつつ
様子をうかがっている今日このごろ。