北京オリンピック、連日盛り上がっていますね。
インドのことばかり書いていたので、
ほかのテーマで書くことがたまっています……。
当然、話題はオリンピックか、と思いきや、
まずは「世田谷でブドウ狩り」といきましょう。
去年初めていった烏山ブドウ園に
今年もまた行ってみました。
種類は3種類、巨峰、紅富士、ポートランド。
試食をして、巨峰と紅富士を買うことに。
自分で小さそうな房を選んで、各1個ずつ。
量り売りで計720円(1kg1200円)でした。
ブドウ園の反対側にはトウモロコシ畑。
それももぎとりができます。
1本わずか50円!
せっかくなので1本もぎとって、
ブドウと一緒で計750円にオマケしてくれました。
ついでに気になっていた宍戸農園のブルーベリーつみとりと
内海果樹園のリンゴ&ナシ狩りにも行って。
これ全部、世田谷区内でのお話。
それもご近所。
いいですね~、世田谷。
<これ、街はぴで世田子さんが書いたこととほぼ同じ……>
インドのことばかり書いていたので、
ほかのテーマで書くことがたまっています……。
当然、話題はオリンピックか、と思いきや、
まずは「世田谷でブドウ狩り」といきましょう。
去年初めていった烏山ブドウ園に
今年もまた行ってみました。
種類は3種類、巨峰、紅富士、ポートランド。
試食をして、巨峰と紅富士を買うことに。
自分で小さそうな房を選んで、各1個ずつ。
量り売りで計720円(1kg1200円)でした。
ブドウ園の反対側にはトウモロコシ畑。
それももぎとりができます。
1本わずか50円!
せっかくなので1本もぎとって、
ブドウと一緒で計750円にオマケしてくれました。
ついでに気になっていた宍戸農園のブルーベリーつみとりと
内海果樹園のリンゴ&ナシ狩りにも行って。
これ全部、世田谷区内でのお話。
それもご近所。
いいですね~、世田谷。
<これ、街はぴで世田子さんが書いたこととほぼ同じ……>