久しぶりに足を伸ばして
ランチしました。
無国籍料理の店。
「神戸風そばめし」というランチにつられて
入ってしまったのです。
そばめしといえば、神戸が発祥の地。
中華街にあった小さなお好み焼き屋さんから
始まったといわれていて、
実際にその店へ行ってそばめしを食べたこともあります。
数年前に神戸へ行ったときには、
すでにその店はなくなっていましたが。
そばめしって??
焼きそばとご飯が一緒になったもの。
東京ではなかなかお目にかかれないので、
久しぶりに食べたい!と思って
ワクワクしながら注文しました。
ん!?
ひと口食べて、ああ~がっかり。
なんと、それは冷凍食品だったのです……。
そりゃないでしょ……。
ひと口食べてすぐに冷凍食品と分かるシロモノでした。
なにで分かるってキャベツ、すぐに分かるのです。
ふにゃふにゃですから。
小さいハンバーグと温玉と野菜、それに飲み物、
それだけついてはいるものの、850円。
冷凍食品出しておいて、850円かよぉ~~~。
そりゃないでしょっ!!
食べ物に関してはとても「鼻が利く」と思っているので、
こんなふうに「はずす」と悲しくなります。
それにしても、冷凍食品を堂々と出すお店って……。
それもランチのメインメニューとして……。
リベンジしたくなって、
今日は韓国料理に行ってみました。
エスニック系不毛の地ですから、
そんな店があるだけでポイントが高くなってしまい、
レベルとしては決して高くないのですが、
一応リベンジできたことにしておきます。
ランチしました。
無国籍料理の店。
「神戸風そばめし」というランチにつられて
入ってしまったのです。
そばめしといえば、神戸が発祥の地。
中華街にあった小さなお好み焼き屋さんから
始まったといわれていて、
実際にその店へ行ってそばめしを食べたこともあります。
数年前に神戸へ行ったときには、
すでにその店はなくなっていましたが。
そばめしって??
焼きそばとご飯が一緒になったもの。
東京ではなかなかお目にかかれないので、
久しぶりに食べたい!と思って
ワクワクしながら注文しました。
ん!?
ひと口食べて、ああ~がっかり。
なんと、それは冷凍食品だったのです……。
そりゃないでしょ……。
ひと口食べてすぐに冷凍食品と分かるシロモノでした。
なにで分かるってキャベツ、すぐに分かるのです。
ふにゃふにゃですから。
小さいハンバーグと温玉と野菜、それに飲み物、
それだけついてはいるものの、850円。
冷凍食品出しておいて、850円かよぉ~~~。
そりゃないでしょっ!!
食べ物に関してはとても「鼻が利く」と思っているので、
こんなふうに「はずす」と悲しくなります。
それにしても、冷凍食品を堂々と出すお店って……。
それもランチのメインメニューとして……。
リベンジしたくなって、
今日は韓国料理に行ってみました。
エスニック系不毛の地ですから、
そんな店があるだけでポイントが高くなってしまい、
レベルとしては決して高くないのですが、
一応リベンジできたことにしておきます。