そうなんです、ずっと天気が悪かったのですが、
でもそのおかげで涼しくて
夜は肌寒いくらいで、すっかり避暑気分、
最後の日さえ晴れてくれれば、でした。
最後の日の午後は、首座法戦式という
禅問答のような儀式を見るチャンスもありました。
これは住職になることができる資格を得るための
試験のようなものらしいです。
とはいえ、ある程度は形式的になっているようです。
大変珍しいものを見せていただく機会となりました。
下山してからは、電車で早く帰る組は
越前大野駅でさようなら。
私は坐禅仲間の一人と大野散策することに。
お城があるほどの街で、歴史もあるそうです。
静かな寺町通りを歩き、
観光名所とされている七間通りにも行ってみました。
う~ん、なんだか静か。観光客は私たちしかいません。
でもね、いい店発見。
昭和初期からやっている醤油屋さん。
この醤油樽は100年ぐらい前のものだそうです。
ずらりと並んだ一升瓶。
福井周辺で売っているのですか、と聞いたところ、
いわゆる御用聞きもいまだに続いているとのこと。
家々を回って注文をうかがう、あれです。
なんと、米などと物々交換をやっている家もあるそうで。
こういう地方の街ではそういうことが
まだ生き残っているのですね。
ずっと続けてくださいね、とお願いしちゃいました。
大野は水がいいところらしいです。
醤油屋さんの店先にはこんなものが。
お店のご主人が湯呑みを持ってきてくださって
お水を飲ませていただいたのですが、
おいしいこと!!
味噌蔵もありました。
店の中も古くていい感じ。
ちょうど味噌がほしいと思っていたので、
1年ものを買ってみました。
最初、大野の街を歩き始めた時は、
ほとんど人も歩いていなくて閑散として
イマイチか~と思ったのに、
素敵な店をいくつも発見できて、
ポイントが急にアップしました。
でもそのおかげで涼しくて
夜は肌寒いくらいで、すっかり避暑気分、
最後の日さえ晴れてくれれば、でした。
最後の日の午後は、首座法戦式という
禅問答のような儀式を見るチャンスもありました。
これは住職になることができる資格を得るための
試験のようなものらしいです。
とはいえ、ある程度は形式的になっているようです。
大変珍しいものを見せていただく機会となりました。
下山してからは、電車で早く帰る組は
越前大野駅でさようなら。
私は坐禅仲間の一人と大野散策することに。
お城があるほどの街で、歴史もあるそうです。
静かな寺町通りを歩き、
観光名所とされている七間通りにも行ってみました。
う~ん、なんだか静か。観光客は私たちしかいません。
でもね、いい店発見。
昭和初期からやっている醤油屋さん。
この醤油樽は100年ぐらい前のものだそうです。
ずらりと並んだ一升瓶。
福井周辺で売っているのですか、と聞いたところ、
いわゆる御用聞きもいまだに続いているとのこと。
家々を回って注文をうかがう、あれです。
なんと、米などと物々交換をやっている家もあるそうで。
こういう地方の街ではそういうことが
まだ生き残っているのですね。
ずっと続けてくださいね、とお願いしちゃいました。
大野は水がいいところらしいです。
醤油屋さんの店先にはこんなものが。
お店のご主人が湯呑みを持ってきてくださって
お水を飲ませていただいたのですが、
おいしいこと!!
味噌蔵もありました。
店の中も古くていい感じ。
ちょうど味噌がほしいと思っていたので、
1年ものを買ってみました。
最初、大野の街を歩き始めた時は、
ほとんど人も歩いていなくて閑散として
イマイチか~と思ったのに、
素敵な店をいくつも発見できて、
ポイントが急にアップしました。