ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

金沢のオススメ、鈴木大拙館。

2015-10-01 17:56:29 | たび<国内>
今回、旅の最後に行ったのが
金沢にある鈴木大拙館(こちら)。

北陸新幹線が開通したこともあり、
金沢は観光客があふれています。
兼六園もたくさんいるだろうし、
前に行ったことはあるし、
と、旅館で手に入れた観光案内のパンフで
鈴木大拙館があることを発見!
これは行っておかないと。

鈴木大拙は明治生まれで
昭和にかけて活躍した仏教哲学者。
海外に仏教哲学を伝えた第一人者でもあり、
日本よりも海外でよく知られている
といってもいい人です。
英語での著書もたくさんあります
(略歴はこちら参照)。

この鈴木大拙館、
非常にいいところでした。

何がいいかって、落ち着けること。

鈴木大拙に関しての展示は最小限で、
スペースも決して広いところではありません。
でも、「水鏡の庭」があったり、
「思索空間」があったりして、
静かに過ごせる場所(こちら参照)なのです。

ガチャガチャした観光客も来ないし、
鈴木大拙に興味を持っている、
そういう人たちが訪れる場所なので
それもいいんですよね。

温泉三昧のあと、また心穏やかな気分になって
旅の締めくくりとすることができました。

最後のお楽しみは、北陸新幹線でしたけどね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする