今回、宿泊したのは、
作業をした復興住宅の集会所。
前回泊まったところには
ボラバスで来ていた別のグループ
(吹奏楽関係など)が泊まったため、
復興住宅の集会所で泊まることになりました。
次の日は、
みなさん館の裏山にある道に
芝桜の苗を植える作業です。

ここに……

この苗を植えます。
厳密に言えば、
前の日に植えていたのですが、
間隔があきすぎていたため、
間にもう1株植える、
ということでした。

ノルマ3箱達成!
復興住宅で作業していた場所は
日当たりが良くポカポカでしたが、
こちらはほとんど当たらずちょっと寒かったです。
でも、短い時間で作業が終わったので
みなさん館の中でのんびりお茶を。
あ~、こんなにのんびりしていていいのでしょうか~。
いいんです。
みんなが戻ってくるのを待って、
いよいよ最後?のイベント海鮮BBQ。
いぇ~い!

ホタテに牡蠣、シイタケを。

野菜たっぷりのつみれ汁もおいしかった~。

歌津小太郎さんはいよいよ12月11日オープンです。
支援している私としては
嬉しいことです。
でも、1週間早くオープンしていたらよかったのに……。
今年6回も南三陸へ行きましたが、
今回で今年は終了です。
来年またワカメの季節になったら行きますよ~。
作業をした復興住宅の集会所。
前回泊まったところには
ボラバスで来ていた別のグループ
(吹奏楽関係など)が泊まったため、
復興住宅の集会所で泊まることになりました。
次の日は、
みなさん館の裏山にある道に
芝桜の苗を植える作業です。

ここに……

この苗を植えます。
厳密に言えば、
前の日に植えていたのですが、
間隔があきすぎていたため、
間にもう1株植える、
ということでした。

ノルマ3箱達成!
復興住宅で作業していた場所は
日当たりが良くポカポカでしたが、
こちらはほとんど当たらずちょっと寒かったです。
でも、短い時間で作業が終わったので
みなさん館の中でのんびりお茶を。
あ~、こんなにのんびりしていていいのでしょうか~。
いいんです。
みんなが戻ってくるのを待って、
いよいよ最後?のイベント海鮮BBQ。
いぇ~い!

ホタテに牡蠣、シイタケを。

野菜たっぷりのつみれ汁もおいしかった~。

歌津小太郎さんはいよいよ12月11日オープンです。
支援している私としては
嬉しいことです。
でも、1週間早くオープンしていたらよかったのに……。
今年6回も南三陸へ行きましたが、
今回で今年は終了です。
来年またワカメの季節になったら行きますよ~。