なんとも素敵な記事を読みました(こちら)。
戦中戦後の混乱の中で読み書きを学ぶ機会がなかった
沖縄のオバアたちが
80歳を超えて
文字を習っていると。
80歳を超えても
学びたいという意欲。
素晴らしいですね。
あ~、それが沖縄のオバアたちの
元気の素なのでしょうね。
何かを学びたい、知りたい、
その姿勢はいくつであっても、
いくつになろうとも
大切にしたいですよね。
「無学」という表現、
ちょっとだけ気になりましたが。
仏教では、無学は
もう学ぶことが何もないことを無学
とも言うので。
揚げ足取るつもりは全くありませんが。
ある意味、人生のなんたるかは
すべて学んできた、
そのいまこそ文字を学ぶ、
漢字が書けるようになりたい、
ということにもなりますね。
ここまで生きてきて思うことは、
やはり年をたくさん重ねてきた人は
貴重な存在だということ。
どんな人でもいろいろな経験を積んで、
知恵があり……
と信じている、というより信じたいので、
すぐに怒ってしまったりするような
「暴走老人」は困りますね……。
戦中戦後の混乱の中で読み書きを学ぶ機会がなかった
沖縄のオバアたちが
80歳を超えて
文字を習っていると。
80歳を超えても
学びたいという意欲。
素晴らしいですね。
あ~、それが沖縄のオバアたちの
元気の素なのでしょうね。
何かを学びたい、知りたい、
その姿勢はいくつであっても、
いくつになろうとも
大切にしたいですよね。
「無学」という表現、
ちょっとだけ気になりましたが。
仏教では、無学は
もう学ぶことが何もないことを無学
とも言うので。
揚げ足取るつもりは全くありませんが。
ある意味、人生のなんたるかは
すべて学んできた、
そのいまこそ文字を学ぶ、
漢字が書けるようになりたい、
ということにもなりますね。
ここまで生きてきて思うことは、
やはり年をたくさん重ねてきた人は
貴重な存在だということ。
どんな人でもいろいろな経験を積んで、
知恵があり……
と信じている、というより信じたいので、
すぐに怒ってしまったりするような
「暴走老人」は困りますね……。