昨日の合唱団のクリスマスコンサートに続き、
今日も本番。
今日は世田谷のゴスペルワークショップクワイアの
2回目のライブ。
正式な本番は11月27日に終わっていますが、
希望者は三軒茶屋のふれあい広場でのイベントに
参加できる、というもの。
願ってもないチャンスなので参加しました。
とはいっても、ある意味、
ゆる~い本番でした。
私たちは2期生で、
2期生も木曜チームと土曜チームがあり、
それに加えて1期生も一緒に出たのですが、
それぞれ練習してきた持ち歌があって、
練習していない曲も当然あります。
でも、みんな一緒に出て、
歌えるところは歌いましょう、と。
最初は1期生が一番前の列で1曲歌って、
その次は2期生土曜チームが前列に入れ替わって歌い、
それから私たち2期生木曜チームが前列に。
私たちが最前列のまま、
みんなで何曲か、またお客さんとも一緒に
歌いました。
指導してくださった先生方の乗せ方がうまく、
お客さんもうまく巻き込んで、
盛り上がりました。
昨日の合唱団のクリスマスコンサートは
それでそれで落ち着いた雰囲気で良かったですが、
ゴスペルはまた違ったノリで、
感動しましたね。
ぐぐぐっと感動しましたね。
1月からは希望者向けに
月2回クラスが開催されることになり、
もちろん参加することに決めました。
いえ~い。楽しみです。
今日も本番。
今日は世田谷のゴスペルワークショップクワイアの
2回目のライブ。
正式な本番は11月27日に終わっていますが、
希望者は三軒茶屋のふれあい広場でのイベントに
参加できる、というもの。
願ってもないチャンスなので参加しました。
とはいっても、ある意味、
ゆる~い本番でした。
私たちは2期生で、
2期生も木曜チームと土曜チームがあり、
それに加えて1期生も一緒に出たのですが、
それぞれ練習してきた持ち歌があって、
練習していない曲も当然あります。
でも、みんな一緒に出て、
歌えるところは歌いましょう、と。
最初は1期生が一番前の列で1曲歌って、
その次は2期生土曜チームが前列に入れ替わって歌い、
それから私たち2期生木曜チームが前列に。
私たちが最前列のまま、
みんなで何曲か、またお客さんとも一緒に
歌いました。
指導してくださった先生方の乗せ方がうまく、
お客さんもうまく巻き込んで、
盛り上がりました。
昨日の合唱団のクリスマスコンサートは
それでそれで落ち着いた雰囲気で良かったですが、
ゴスペルはまた違ったノリで、
感動しましたね。
ぐぐぐっと感動しましたね。
1月からは希望者向けに
月2回クラスが開催されることになり、
もちろん参加することに決めました。
いえ~い。楽しみです。