三連休最後の日曜日は、お散歩日和のいいお天気でした。
いいタイミングで街歩きの会開催です。
春にキリン(こちら)を見に行って以来ですね。
今回は9人も参加者がいて大盛況。
初参加のベトナム人もいましたよ~。
行き先は、向ヶ丘遊園駅から歩いて20分ほどの
生田緑地内にある日本民家園。
前から行きたいと思っていたところです。
川崎市内だけでなく全国各地から移築した
古民家が並んでいます。
園内は思ったより狭くて、
いくつもの民家が隣り合って並んでいたりして。
干し柿も!
向こうには五箇山から移築した合掌造りの家もあります。
五箇山、いいところでしたからね~。
ススキも茅葺き屋根によく合いますね。
家の中では、囲炉裏でおばあちゃんがお話をしていたり、
機織りをしていたり、
こけしづくりをしている職人さんもいました。
これは特別なイベント開催中だったからですけどね。
古い時代の生活の様子が分かる
とてもいい施設だと思います。
田舎で暮らしていた人にも、
古い時代も田舎も知らない世代にも、
外国人にもオススメですね。
広大な生田緑地の中にあって、
紅葉も楽しむことができました。
程よく歩いたあとは飲み屋さんへ~。
意外と探すのに時間がかかりました。
いつもなら、駅周辺ですぐに見つかるのに、
向ヶ丘遊園駅へ戻る途中にはチェーン店のような店ばかり。
線路を越えて踏切を渡ったすぐのところに
あ!ここがいいね!という店をやっと発見。
一見落着でした。
いいタイミングで街歩きの会開催です。
春にキリン(こちら)を見に行って以来ですね。
今回は9人も参加者がいて大盛況。
初参加のベトナム人もいましたよ~。
行き先は、向ヶ丘遊園駅から歩いて20分ほどの
生田緑地内にある日本民家園。
前から行きたいと思っていたところです。
川崎市内だけでなく全国各地から移築した
古民家が並んでいます。
園内は思ったより狭くて、
いくつもの民家が隣り合って並んでいたりして。
干し柿も!
向こうには五箇山から移築した合掌造りの家もあります。
五箇山、いいところでしたからね~。
ススキも茅葺き屋根によく合いますね。
家の中では、囲炉裏でおばあちゃんがお話をしていたり、
機織りをしていたり、
こけしづくりをしている職人さんもいました。
これは特別なイベント開催中だったからですけどね。
古い時代の生活の様子が分かる
とてもいい施設だと思います。
田舎で暮らしていた人にも、
古い時代も田舎も知らない世代にも、
外国人にもオススメですね。
広大な生田緑地の中にあって、
紅葉も楽しむことができました。
程よく歩いたあとは飲み屋さんへ~。
意外と探すのに時間がかかりました。
いつもなら、駅周辺ですぐに見つかるのに、
向ヶ丘遊園駅へ戻る途中にはチェーン店のような店ばかり。
線路を越えて踏切を渡ったすぐのところに
あ!ここがいいね!という店をやっと発見。
一見落着でした。