突然ですが、私、群馬県の四万温泉に来ています。
あれ~っ、また温泉ですか~、
先週は箱根だったでしょ~。
はい、その通りでございます。
また温泉に来ました。
これまた気になっていて、
一度利用したいと思っていた伊東園ホテル(伊東園ホテルズ)。
伊豆・熱海を中心に、関東圏だけでなく
北は北海道から、南は関西まで
広く展開しています。
廃業になったり、経営難になったりした旅館やホテルを再生して
全国均一の料金で提供する、
夕食はバイキング、
そのシステムのホテルです
(公式サイトは、こちら)。
まあ、そこまではよくある話です。
会社の保養所だった施設を安い宿として再生する企業もあるし、
ビジネスホテルも同じように
生き返らせるビジネスモデルもありますよね。
でも、伊東園ホテルで気になっていたのは、
温泉地まで往復バスを運行していて、
土曜日以外は行き先や時期によっては
無料だったりすること。
土曜日でも往復3000円ぐらいです。
で、金曜日に休みを取って
無料往復バスを利用しようという魂胆でした。
行き先は群馬県方面で探していて、
老神温泉や草津温泉も候補でしたが、
バスの出発地やタイミングなど考え、
四万温泉を選びました。
バスは池袋発、途中、川越でもお客さんを拾って、
関越自動車道を走ります。
四万温泉の前に伊香保温泉でも
3軒でお客さんが降りていきました。
川越~昼休憩~伊香保と寄るため、
四万温泉まで5時間近くかかりました。
でも、文句は言えません。
無料ですから。
あれ~っ、また温泉ですか~、
先週は箱根だったでしょ~。
はい、その通りでございます。
また温泉に来ました。
これまた気になっていて、
一度利用したいと思っていた伊東園ホテル(伊東園ホテルズ)。
伊豆・熱海を中心に、関東圏だけでなく
北は北海道から、南は関西まで
広く展開しています。
廃業になったり、経営難になったりした旅館やホテルを再生して
全国均一の料金で提供する、
夕食はバイキング、
そのシステムのホテルです
(公式サイトは、こちら)。
まあ、そこまではよくある話です。
会社の保養所だった施設を安い宿として再生する企業もあるし、
ビジネスホテルも同じように
生き返らせるビジネスモデルもありますよね。
でも、伊東園ホテルで気になっていたのは、
温泉地まで往復バスを運行していて、
土曜日以外は行き先や時期によっては
無料だったりすること。
土曜日でも往復3000円ぐらいです。
で、金曜日に休みを取って
無料往復バスを利用しようという魂胆でした。
行き先は群馬県方面で探していて、
老神温泉や草津温泉も候補でしたが、
バスの出発地やタイミングなど考え、
四万温泉を選びました。
バスは池袋発、途中、川越でもお客さんを拾って、
関越自動車道を走ります。
四万温泉の前に伊香保温泉でも
3軒でお客さんが降りていきました。
川越~昼休憩~伊香保と寄るため、
四万温泉まで5時間近くかかりました。
でも、文句は言えません。
無料ですから。