三連休の中日、
洗濯を済ませてから買い物に出かけました。
午前中、なるべく早めに行きたいのが
JAの近くにあるお気に入りの大谷農園の販売所。
午前9時から販売していますが、
人気なので、早めに行かないと売り切れてしまいます。
といっても、出かけたのは昼ちょっと前ぐらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d9/5c9ffbb2fff6a11d21e1803a9ab9510e.jpg)
寒さに耐えたおいしそうな小松菜とニンジンを。
こちらに伺った時には、すぐ近くのJAものぞいてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/53/c1cbe32bf35e78899599d15e31bff461.jpg)
ちょうど欲しいと思っていたみかんがありました。
世田谷産ですよ。5個で200円。
金柑230円も、またマーマレードを作るのにいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0a/5540a4bbbe3fb99901ed7bb08e47fc5e.jpg)
今回の見っけもんは、切餅の切り落とし。
島田さん、そう、島田製粉所の島田さんです。
小麦粉、きな粉といった粉類だけでなく、
マーマレードや梅干など、いろいろ作ってJAに置いています。
製粉所でもロッカー販売していますが、最近全然行っていませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c3/c1e5ea35ba732b982e36287bccd1ce81.jpg)
これはちょうどいいサイズですね。
うどんやラーメンに入れてもいいし、
焼いておやつにもなりそう。
こういった世田谷産の新鮮な野菜や果物が
すぐ近くで買えること、
とても気に入っています。
だからここに住むのが好き。
蘆花恒春園といった素敵な場所にお散歩できるのもいいし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/90/14f6fd391056d9c84fe49f9ff3625b09.jpg)
POFの食パンも買ってきてすぐに
そのままランチでいただきました。
買ってきてすぐいただく時は、焼かずにそのままいただきます。
もっちり感が抜群で、パンの耳のパリッとした感じがまたたまらないです。
ほかにランチで食べたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/22/fbbea47b98ec37ee4be43855a1fa99f7.jpg)
大谷農園の小松菜を。ショウガと一緒に(ちょうどあっただけ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ff/3666eb361371598a90e9b6cd5e27c610.jpg)
JAで買ったレンコンを、株主優待でもらった最後のごま油で炒めて
しょうゆ味で。これ、簡単だけどサクサクおいしいんですよ。
ヘンな組み合わせですが、単純に、
新鮮なうちに食べたいものを食べることにしました。
おこもり生活のランチ用に、シミズヤでこんなものも買っておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bd/3fe0983c54df5d8e72d9b987a2280213.jpg)
あの金沢のゴーゴーカレー監修のカレーまぜめん。
初めて見ました。寿がきやです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/97/b42fcadd5de88e94b4bec10e7c3a274d.jpg)
うどんを茹でて、これをまぜるだけ。
へぇ~、どんな味か楽しみです。
ゴーゴーカレーは赤坂店があった時、
たまに行っていましたからね。
カレーのチェーン店で唯一行く店でしたが、
赤坂店が消えてしまってから行っていませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0d/b2d08b925e83f0fc3545107c4e8e53cc.jpg)
作っているのは京都の会社のようです。
明日はおこもりして、部屋の片付けをやります~。
と宣言しておきます。
洗濯を済ませてから買い物に出かけました。
午前中、なるべく早めに行きたいのが
JAの近くにあるお気に入りの大谷農園の販売所。
午前9時から販売していますが、
人気なので、早めに行かないと売り切れてしまいます。
といっても、出かけたのは昼ちょっと前ぐらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d9/5c9ffbb2fff6a11d21e1803a9ab9510e.jpg)
寒さに耐えたおいしそうな小松菜とニンジンを。
こちらに伺った時には、すぐ近くのJAものぞいてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/53/c1cbe32bf35e78899599d15e31bff461.jpg)
ちょうど欲しいと思っていたみかんがありました。
世田谷産ですよ。5個で200円。
金柑230円も、またマーマレードを作るのにいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0a/5540a4bbbe3fb99901ed7bb08e47fc5e.jpg)
今回の見っけもんは、切餅の切り落とし。
島田さん、そう、島田製粉所の島田さんです。
小麦粉、きな粉といった粉類だけでなく、
マーマレードや梅干など、いろいろ作ってJAに置いています。
製粉所でもロッカー販売していますが、最近全然行っていませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c3/c1e5ea35ba732b982e36287bccd1ce81.jpg)
これはちょうどいいサイズですね。
うどんやラーメンに入れてもいいし、
焼いておやつにもなりそう。
こういった世田谷産の新鮮な野菜や果物が
すぐ近くで買えること、
とても気に入っています。
だからここに住むのが好き。
蘆花恒春園といった素敵な場所にお散歩できるのもいいし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/90/14f6fd391056d9c84fe49f9ff3625b09.jpg)
POFの食パンも買ってきてすぐに
そのままランチでいただきました。
買ってきてすぐいただく時は、焼かずにそのままいただきます。
もっちり感が抜群で、パンの耳のパリッとした感じがまたたまらないです。
ほかにランチで食べたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/22/fbbea47b98ec37ee4be43855a1fa99f7.jpg)
大谷農園の小松菜を。ショウガと一緒に(ちょうどあっただけ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ff/3666eb361371598a90e9b6cd5e27c610.jpg)
JAで買ったレンコンを、株主優待でもらった最後のごま油で炒めて
しょうゆ味で。これ、簡単だけどサクサクおいしいんですよ。
ヘンな組み合わせですが、単純に、
新鮮なうちに食べたいものを食べることにしました。
おこもり生活のランチ用に、シミズヤでこんなものも買っておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bd/3fe0983c54df5d8e72d9b987a2280213.jpg)
あの金沢のゴーゴーカレー監修のカレーまぜめん。
初めて見ました。寿がきやです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/97/b42fcadd5de88e94b4bec10e7c3a274d.jpg)
うどんを茹でて、これをまぜるだけ。
へぇ~、どんな味か楽しみです。
ゴーゴーカレーは赤坂店があった時、
たまに行っていましたからね。
カレーのチェーン店で唯一行く店でしたが、
赤坂店が消えてしまってから行っていませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0d/b2d08b925e83f0fc3545107c4e8e53cc.jpg)
作っているのは京都の会社のようです。
明日はおこもりして、部屋の片付けをやります~。
と宣言しておきます。