Responseの記事より。
岩手県警察本部は、東北道の一部区間で最高速度を100km/hから110km/hに引き上げることについて、パブリックコメントを募集している。
110km/hへの引き上げを予定する区間は花巻南IC~盛岡南ICの約33km。試行の準備が11月末に整うため、12月1日から試行運用を開始する予定だが、この是非について意見を募集している。規制速度引き上げの影響を試行運用の中で検証するため、冬季も110km/h規制が実施されるが、開始時期は降雪シーズンと重なることもあり、開始時期について意見を求める。
東北道の花巻南IC~盛岡南ICは、死傷事故の発生率が平均値と比較してかなり低いこと、渋滞の発生が少ないことから、引き上げ可能区間として選ばれた。
意見は「引上げに関する意見」と題名記入し、県警本部あてに郵送、ファックス、電子メールで送る。締切りは10月16日。<了>
現在100km/h制限ですが、最高速度120km/hで設計されている日本の高速道路。また実際にクルマが走っている速度は100~120km/hという現実もあり、規制速度を段階的に120km/hへ引き上げる方針を発表しています。
ある調査資料によると「道路構造上120km/hまで走行可能な道路での規制速度引き上げについて、約87%のドライバーが受け入れ」という利用者意識調査の結果を公表しています。新東名高速と東北道の一部区間で、まず試行的に速度を引き上げ、全国の高速道路で見直しを進めるとしていました。
東北道での規制速度引き上げについて、岩手県警交通規制課は「引き上げは最高速度100km/hで走れるクルマに限定し、大型トラックなど80km/h規制のクルマは現行通りです。試行区間の始まりと終わりには、法定の規制標識のほかに看板を設置し、ドライバーの注意を喚起する」といいます。
それとやや論点は異なりますが、現在国産車のスピードメーターには微妙な誤差があります。あるメーカーは実測と7~8%も誤差があるんだとか。運転者は同じ100km/hで走っているつもりでも、7%も差があれば(実測93km/h)それだけで渋滞を引き起こすし、流れが悪くなるだろう。
速度制限もさることながら、こういったハード側の調整も自工会などを中心にすべきではないか?またこういった情報公開もすべきだと思うのですが…。いかがでしょうか?