虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

マヌケな話だよね

2021-06-11 06:47:47 | スポーツ
デイリースポーツより。

「日本ハム-阪神」(8日、札幌ドーム)

日本ハムの中田翔内野手にアクシデントが発生し途中交代した。

2点を追う三回1死満塁。打席に立った中田は三ゴロに倒れたが、この間にチームは1点を返した。

しかし、中田は一塁に全力疾走する途中に右腰付近に手を当てるしぐさをみせる。さらに、一塁ベースを駆け抜けるとグラウンドに倒れ込んだ。頭を抱え込みしばらく動けなかった中田。飯山コーチやトレーナーが駆け寄ったが、中田は両手をついて苦痛に顔をゆがめたまま。自ら起き上がることができず、そのまま担架に乗せられて、大人数で運ばれた。<了>

プロのスポーツ選手らしからぬ、マヌケな話である。
野球選手はどうして、このようなアクシデントが多いのでしょうか?
他のスポーツ選手と比して、高給取りも少なからずいますが、あまりにだらしないと思うのは私だけでしょうか?
日頃の練習において、質量ともに不足しているのではないか?

また練習云々に関しては、チーム首脳陣の責任も大きい。
放任型も否定はしないが、チームはここ数年低迷していて浮上のきっかけも見えない。
ゴリゴリ鍛え上げていかないと、このチームには未来がないと思うなぁ。
新球場移転も迫っていますが、その頃には万年最下位、もしくはBクラスの常連になっているんじゃないの?

球団首脳、社長やGMも責任問題じゃないのかね。
とっくに何らかの処分が成されてもいいはずなんだけど。
甘々の組織に未来は無いぞ!