虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

中止の判断

2024-11-09 04:42:25 | 社会
茨城新聞より。

2日に開催予定だった第93回土浦全国花火競技大会の中止について、茨城県土浦市の安藤真理子市長は5日の定例記者会見で、「心待ちにしていた皆さま、煙火業者、大会開催に向けてご協力いただいた関係者に、心よりおわび申し上げます」と陳謝した。

市は大会前日の1日に中止を発表した。台風21号の影響による雨や、雲の高さが低いとする予報を考慮し、安全に花火を鑑賞する環境が確保できないと判断。予備日としていた3日と9日のうち、3日は降雨で会場を流れる川の増水が懸念され、両日とも警備関連に必要な人手が確保できず断念した。

市商工観光課は予備日に実施できない理由について、「駐車場や会場などで雑踏警備や交通誘導に当たる警備員約470人を確保できず、安全な運営が難しい」と説明した。

大会直前まで大手や県内外の警備業者にも打診し開催の可能性を探ったが、不調に終わったという。

市は後日、チケット会社を通じて、有料観覧席のチケット代を返金する。代替イベントは開催しない。

安藤市長は「大会は来年100周年を迎える。ここで火を途絶えさせてはいけない。土浦の誇るべき伝統を継承していくため、今回のことを検証し、今後の花火大会運営に努めていく」と話した。<了>

苦情も多く寄せられているようだが、状況を鑑みれば賢明な判断だと思います。
何かあってからでは取り返しがつきません。

一部には、前々から中止に関しては一切触れておらず、「荒天延期」とホームページなどでも発表していたのに、前日になって延期じゃなくて「完全中止」にしたことへの不満や苦情も多いようですね。
これは運営サイドの判断に関することですが、やはりスタッフ確保ができなかったのが背景にあるのは確かです。

予備日(振替日)に警備スタッフを確保できないのは、人口減少と高齢化が著しい地方(郡部)では起きうることでしょう。
本件に関しても、近隣の都県からの募集や動員をかけたが、間に合わなかったようですね。

わざわざ県をまたいで仕事に行かなくても、首都圏なら地元(近隣)に魅力的な仕事がありますもんねぇ。
地方におけるイベントの在り方やスタッフの確保など、課題が山積しているといえます。
もはや現代におけるイベントは、<ヒト・モノ・カネ>が集中する都市部に集中してしまうのかもしれませんね。

今回に関しては、通常の11月なら台風の影響を考えなくてもいいのですが、今回は不運にも雨に当たってしまった。
それが命運を分けてしまったといえるかもしれないですね。