![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/23/fc5a396f027bae7fb61ada02c29ab193.jpg)
ナビスコが英国市場向けへ発売されたというオレオクッキー。
世界中に飛び立ったロングセラー商品です。
海外の映画のシーンにもよく登場するお菓子です。
特にオレオを買おうと思ってお菓子売り場に行くわけじゃないけど
レジに並んでいると何となく・・・なんとな~くカゴに入っていたりする。
じゃ、何故この商品を買うのかというと・・・
最近ではチーズケーキに使用したりするレシピが出回っていたりします。
チーズケーキにこのチョコレートクッキーというのがたまらなくいい。
美味しいし日持ちもするので
ストックして置いておくと、なんかあった時に便利。
値段もリーズナブル。
でもこれだとべつに他の商品との差別化があるわけじゃない。
何かもっと魅力的な要素をもつ商品なんじゃないかと
ふとおもったわけです。
で、オレオ。
食べる時どうやって食べますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ca/c1ccdc08b777f5aac67e6722408a9121.jpg)
そのまま食べる人ってどのくらいの比率だろう。
回りの人に聞いてみると
ほとんどの人がこうやって片方にクリームを寄せて二つに分けると言う。
で、次から、人それぞれのアレンジがあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/63/f6ca12bb7cfb8ebb19832f7b9d2f80bd.jpg)
左は新雪のど真ん中をスキー板で直滑降っていうんですか。
スキーの板ではなく下の歯を使ったのですが。
その後、右のように片方のクッキーで白いメレンゲクリームをすくうの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b3/65b4bb607bb9d7b1c4e5f1c5167bde2e.jpg)
最後は・・・
ちょっとお行儀悪いことをしてしまいました。
つるつるになったところで妙な快感を得るのです。
で、何でこんな食べ方をしてしまうのか・・・
考えました。
たぶん、この白いメレンゲクリームが
ほどよく剥がれる、微妙なやわらかさ加減。
これが食べる人の遊び心に火をつけるんじゃないかと。
それはとても潜在レベルな感じで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/33/0f9729d4d5a61d626f937f1c1774e4b8.jpg)
さらに気がついたことが。
この回りのギザギザ。
はがして食べる人多いからね、もしかして・・・
はがしやすくする為に、
ヤマザキナビスコさんお菓子にユニバーサルデザインを使いましたか?
www・・・知りたい。何故ギザギザなんだ。
まだまだ謎がいっぱいのオレオ。
私にとってオレオはちょっと不思議なアイドル的存在のクッキーなのです。
↓まだ間に合います。明日いっぱいお待ちしています。
◆◇◆消しゴムはんこのお教室◆◇◆
日時 12月12日(日)11:00~14:00
場所 Caco自宅 最寄駅 田園都市線たまプラーザ駅
定員 6名 残席4名
料金 7,000円
◆お申し込み
Caco HP のContactからメールでお願いいたします。
Caco HP http://www.foodplanner.jp/
初めての方へ
記載事項
1.お名前
2.ご住所
3.ご連絡先電話番号
4.食べ物のアレルギーがある方は詳細をお知らせください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
丘の上は今日も寒いです。
お部屋を暖かくしてお待ちしています。
もしよろしければご参加ください。