カフェを経営してみたい。
そんな夢を持つ方も多いと思います。
インテリアは何色をベースにしようかとか、
こんな人に来て欲しい、
それならメニューは・・・
夢はどんどん広がります。
が、その夢色は
経営サイドのクリエイティブが優先したりしていませんか。
商店街でカフェをやってみたい人にとって
お手本のカフェがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/59/86c9d617bfc39193e5809e33dc1f24b9.jpg)
お茶屋さんの経営するカフェ。
矢口の渡商店街の中にある「Cafe処 TSUNASHIMAーEN」です。
2軒ほど隣にあるお茶屋さん「綱島園」が経営しています。
商店街という立地コンセプトにしっかりと軸を立てて
お茶屋さんが経営する展開になっているんです。
ケーキセットがワンコインというのも感動というか、
かなりリーズナブルです。
実は、ここのご主人・・・
私の夫の高校、大学時代の悪友であります。
イケメンだったらしく、
今も変わらずなかなかのイケおやじであります。
ちなみに奥さまは元ミス山脇。
飲みっぷりのいいおかみです。
大昔、田園調布の駅前には噴水がありました。
このイケおやじとわが夫、
学生の頃、酔ってこの噴水で泳ぎまくりお巡りさんにお世話になったそうです。
おバカの中のおバカです。
が、おバカな夫と学生時代の仲間達・・・良い仲間なんだな、これが、笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/46/dba449269d21cecfbff5c017e7749524.jpg)
ちなみにお茶の綱島園、
イケ親父がなかなかのお洒落なこだわり派でセンスがいい為
海苔とお茶はかなり上質なレベルのものが手に入ります。
お茶はすべて有機栽培で無添加、無着色。
お年賀にもいいです。
ちなみに萬年家も御用達であります。
囲炉裏で焼いたおもちをご馳走になりました、笑。
美味しかった、ご馳走様でした。
Cafe処 TSUNASHIMA-ENは商店街の中にあるので
お正月にちょっと退屈をしたら
ぜひおでかけください。
ほんとうにお薦めですよ。
メニューもいい感じなのです。
そんな夢を持つ方も多いと思います。
インテリアは何色をベースにしようかとか、
こんな人に来て欲しい、
それならメニューは・・・
夢はどんどん広がります。
が、その夢色は
経営サイドのクリエイティブが優先したりしていませんか。
商店街でカフェをやってみたい人にとって
お手本のカフェがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/59/86c9d617bfc39193e5809e33dc1f24b9.jpg)
お茶屋さんの経営するカフェ。
矢口の渡商店街の中にある「Cafe処 TSUNASHIMAーEN」です。
2軒ほど隣にあるお茶屋さん「綱島園」が経営しています。
商店街という立地コンセプトにしっかりと軸を立てて
お茶屋さんが経営する展開になっているんです。
ケーキセットがワンコインというのも感動というか、
かなりリーズナブルです。
実は、ここのご主人・・・
私の夫の高校、大学時代の悪友であります。
イケメンだったらしく、
今も変わらずなかなかのイケおやじであります。
ちなみに奥さまは元ミス山脇。
飲みっぷりのいいおかみです。
大昔、田園調布の駅前には噴水がありました。
このイケおやじとわが夫、
学生の頃、酔ってこの噴水で泳ぎまくりお巡りさんにお世話になったそうです。
おバカの中のおバカです。
が、おバカな夫と学生時代の仲間達・・・良い仲間なんだな、これが、笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/46/dba449269d21cecfbff5c017e7749524.jpg)
ちなみにお茶の綱島園、
イケ親父がなかなかのお洒落なこだわり派でセンスがいい為
海苔とお茶はかなり上質なレベルのものが手に入ります。
お茶はすべて有機栽培で無添加、無着色。
お年賀にもいいです。
ちなみに萬年家も御用達であります。
囲炉裏で焼いたおもちをご馳走になりました、笑。
美味しかった、ご馳走様でした。
Cafe処 TSUNASHIMA-ENは商店街の中にあるので
お正月にちょっと退屈をしたら
ぜひおでかけください。
ほんとうにお薦めですよ。
メニューもいい感じなのです。