![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/64/8a0f8541e34ebeeb2b845cd37ecfe779.jpg)
もはやどのケーキが誰のかよく分からんことになってしまいましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/af/88873cb86d3140be4ffac44b232d34a7.jpg)
みんな楽しそうに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/70/cf58aee0d45fe671bab21d1972e1401f.jpg)
わいわいがやがや作れたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/75/4aadc0eb43399bb3a041fbf1642f55da.jpg)
よかったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/56/b230584fa7cd3a6695423e166cb861c4.jpg)
特にFusakoさんは
側面のナッペがうまく出来たと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/41/dd864d9aba5b72788f6a4f014e5444aa.jpg)
喜んでおられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a8/ec148ef8b8684fd3030b1f8c48f55c0d.jpg)
Reikoさんは、いつものことながら、人の世話を焼こうとして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c0/63d7e8d29c2903c24f8533eada3a37e0.jpg)
自分の作品に集中できてない感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/aa/bfe0e041e5ecd36407941488b8c504ce.jpg)
ナッペに関してはですが、
人のお世話よりは自分の作品に集中したほうがいいと思いますよ。
お手伝いしてもらって、感謝してますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f0/43396b47981464d0a291cdc5bd801757.jpg)
Fusakoさんは、いつものことながら、自分のやるべきことに集中して
今回ナッペやデコがぐっといいものが出来上がったように思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5b/22ab31cb42fc7ba918035290813cc652.jpg)
今まで、口癖のように「私できない」とか、「どうしよう」とかのマイナス発言が多々あり、(出来上がったものはいいものなのに)それを言わないようにお話したら、すぐにやめられ
それからは、集中して更にいいものができるようになったな~と
そんな気がします。年上の人に向かって、すみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b4/8dddd7b316f7ab2bf8a5f7eda01baa22.jpg)
もひとつ、えらそうに言えば、「うわ~い いのが出来た、すごい」
とか、大げさに自分の作品をほめながらしたら
なおいいかなと思うのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/83/27774a044b4e5af2a7ddbd05f93fa6da.jpg)
謙虚なFusakoさんには流石にそれは無理な注文ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/21/35da0d0d892ab154a1460245c2c6fd72.jpg)
はじめてこられた、中一のKanakoさんも
上手に絞っていました。これはこの日、一番上手だったかもしれませんね。
初めて来た中一の子にしては、自分の作品や、他の人が何をしているのか作業をしながらもちゃんと
見ていて、なかなか感心な子でした。
周りのことに気を配ることができる人はやはり子供の頃から違うのでしょうか。
親子で来られた、Miyokoさんたちも
とても楽しそうで大変よかったです。
家のケーキは、まだ仕上げていません。
構想中ですわ。