稚内から来ると、空港を過ぎて10kくらいで宗谷橋を渡る。
江戸時代だったら、橋などかけずに飛び越えて渡っていたと思えるような川だが、宗谷橋
と言うなんとも重い名前だ。
その橋を渡ったとたんに、上の写真の所になる。ツーリングマップルには、この場所に、「郵
便局が目印」とある。
が、しかし郵便局はここを右折して、写真に見える正面の所なのだ。この道が旧道のようだ。
写真右の正面で、道が左右に分かれているが、そこを右折すると「白い道」へ向かう。
ところが右折したとたんに、このややっこしい所に出てしまう。真正面の丘に登る細い道が
正解だ。宗谷丘陵入り口より2kほど手前になる。
ちなみに左側の看板は、会津藩ともう一箇所、忘れたが資料館のようだ。歴史に興味があ
る方は、こちらの方が面白いかも。
goo blog お知らせ
最新記事
最新コメント
- エクスポート愛好家/CB250エクスポート パイロットエアースクリューの威力 誤りを修正しました。
- cb250/CB250エクスポート パイロットエアースクリューの威力 誤りを修正しました。
- エクスポート愛好家/CB250エクスポート パイロットエアースクリューの威力 誤りを修正しました。
- cb_250/CB250エクスポート CBのクラッチレバーの空振り症状が直った
- 沈丁花はなげ/CB250エクスポート CBのクラッチレバーの空振り症状が直った
- cb_250/CB250エクスポート CB250のキャブのシックネスゲージを使ったバランス取り
- いっちゃん/CB250エクスポート CB250のキャブのシックネスゲージを使ったバランス取り
- cb_250/CB250エクスポート CBのクラッチレバーの空振り症状が直った
- 初めまして突然申し訳ございません。/CB250エクスポート CBのクラッチレバーの空振り症状が直った
- 大濵聖司/CB250エクスポート タイカブで北海道ツーリング・網走駅⇒置戸町