![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ba/a0a4045180ea1de63d6609ba76290b3c.jpg)
19日日曜の橋杭岩です。この日は 強風で白波も立ち珍しく 近くの弘法の湯
という小さな小さな温泉の下も 大島方向からの波でうねっていました。あまりに
もうねっているので 橋杭岩で写真を撮ろうと思っていたら 橋杭岩全部が波に
浸かっていて近寄れません。潮が満ちていたのかチャポチャポ状態です。駐車場か
ら撮影したけど、こんなにきれいに撮れるのなら もう少しズームしていたら良か
った。液晶画面だけでは 確認できないもんなぁ、そのときに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/58/9f783be58e4529a82d7c3a2f0a9092d7.jpg)
どうもこっちも海面の割合が多すぎたように思います。でも 満ちる?引く?潮
がわかっていいかぁ・・・。この手前の 橋杭海水浴場では ウィンド・サーフィ
ンの人がたくさんいました。イモの子を洗う・・とまではいきませんが、あのスピ
ードで海面を滑っていくのには 危険極まりない感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/38/442e0a81321ec8197b2c127c9bdb5e78.jpg)
海水浴場の駐車場は満杯で いったいどこからやってきたのか(たぶん京阪神の
方から波情報とか 天気図の配置で風が吹くのを確かめて来るんだろう)、夜中
走ってきたんでしょう。海水浴場の沖、大島の近くにも数十人のウィンド・サーフ
ァーが見えました。あの辺りは 当然足が着かない海上・・・泳げないちのとがそ
れを想像するだけで フラフラします。いくら救命胴衣を着けていても 流された
りしたら・・・それは怖い!!
ハイビスカスの花のバックに 橋杭岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6b/52dcb35de4f876ac5488e82652c25fd1.jpg)