
やっとテーブルに戻ってくると、出してもらっていたアイスクリームが消えていた。と
思うと同時に、フロアのお姉さんが持ってきてくれた。(よかった!)旦那さんに引き連れ
られ、調理場と事務所に行くのを見て気を利かせ冷蔵庫に入れておいてくれたのだ。しかし
少し融けかかってしまった。高揚した気分になかなかおいしいアイスクリーム、市販のもの
より濃く感じたしトッピングのナッツ(と思う)と、チョコレートがまたおいしい。お代わ
りはダメ?後ろに置いているのが 『ハイビスカス レモングラスティー』、レモングラス
というのはハーブの一種か?やっと三人で一息ついたのだが 私たちは登場人物の名前が
ぶっ飛んでしまったのだ。ただ、インド・カレーが美味しくあまり辛く感じなかったのは
オーダーの時に「ちょい辛で」とお願いしたせいか?いやお店のHPで店長が「日本人にも
食べやすく工夫をしている」と書いていた。そうそう、ナンのほかにウコンライスもあった
のだ。ウコンは体にいいので、おじいちゃんたちは畑で何本か栽培し、掘って乾燥させ、ス
ライスし、それをミキサーで粉状に作っている。しかし、その時の台所はすごいウコンの
匂い、香りと言うべきか。そのイメージがあり ウコンライスってきっとすごくウコン臭い
んだ・・と思っていたのだが、色がほんのり黄色く香りもきつくないし・・・とカレーと
ともに食べだしたときに、オーナーさんがやってきたので少し冷めてしまった。小声の長男
君がヒソヒソいうのには、本当はウコンライスはお米がロングライスだとか、食べやすいよ
うに普通のお米・・だとか、聞きとれないんだよ!!(怒)もしかして、インドではロング
ライス(長粒米)が普通ということをいったのか?もっと、大きな声で話しましょうね。
お昼の食事も忘れてしまうくらいに 夕食もがっつり食べてしまい、店長さん夫婦の姿も
見えなくなったので帰ろうかと、レジに向かうとマネージャーさんが「オーナーから・・」
どうやら御馳走になってしまったみたい。こちらは引っ越しの手伝いに来て、支払もする
つもりだったので、(まさかお店で対面するとは思わず)、ツマラナイモノデスガ・・と
差し出すお土産も持っていず、慌てましたよ~。ますます焦り、帰ろうとしたらマネージャ
ーさんがお店の前の店舗に走っていき店長さん夫婦と長男君の先輩を連れて戻ってきた。
お食事のお礼をいい、明石にホテルを取ったので帰る旨を伝えると「この近くに、安く取れ
るホテルがあったのに。次からは言って下さいよ、取りますから」と言われてしまった。
店長さんが店舗に戻って「これ、きょう入ったバンダナなんですが一枚はこげちゃんに」と
またこげの話に・・・。インド雑貨やアジアンティストなものも販売しているようだ。
そうね、また来たいなと。カレーを味わって食べた~い。

こげにはもったいない 赤いバンダナ
「おかあさん、カメラ持ってましたね~。お店の前で写していきましょうよ。僕たちもいっ
しょに」と旦那さんが言ってくれたのでカメラを渡し 先輩に写してもらいました。

こうやって採用した家族にはもてなしてくれるのでしょうね。なんか、おっかなびっくり!
でも楽しい夕食でした。旦那さんが日本語上手なので圧倒されました。
アールティー とても気さくなお店ですので 神戸にお越しの際は お立ち寄りください。
長男君はお店には現れません。≪まかない≫が美味しく、5キロも太るのはやはりいけませ
ん。通勤が楽になった分、歩け!歩け!