休みあけの朝はいつも眠たいですね(^^;)
今日も少し家族そろって寝坊気味です
娘がなんだか眠そうでした
昨日九時半には寝たのにね
職場では来年度の人事異動にむけての聞き取りが始まる
うーむ
今の職場で四年目だからふつうに考えると異動の時期だということはわかっているんだけど…
娘が極小未熟児かつ両足脛骨欠損であり、義肢装具の作成を東京で行わなければならないことやその回数を考えあわせると…
どうしても急にお休みを頂かなければいけなくなる可能性が高くて、そのことで職場にかける迷惑を最小限にしようと思うと…
新しい職場に飛び込むのはあまりにも冒険がすぎるような気がする
まぁあくまでも希望のヒアリングだからね
実際にはヒアリング通りにならないことの方が多いからどう答えても同じかもね
まして来年度は七年目で、たしか優先的に他部局や本庁と事務所との入れ替わりを推奨される時期らしいからね
忙しい職場になると役所は極端でね
まいにち十二時近くまで仕事した上に土日のどちらか出てこないと仕事が終わらない席もあるし…休むことがいろんな人に迷惑をかけまくる席もたくさんある
そこへはじめて行った一年目の若僧が、いくら事情があるからとはいえ周りの迷惑顧みず休みを取っていたら…
どうなるかはひをみるより明らかだ
そうなりませんように…と祈るしかありませんね
まぁ来年三月までわからないんだけれどね(^^;)
今日も少し家族そろって寝坊気味です
娘がなんだか眠そうでした
昨日九時半には寝たのにね
職場では来年度の人事異動にむけての聞き取りが始まる
うーむ
今の職場で四年目だからふつうに考えると異動の時期だということはわかっているんだけど…
娘が極小未熟児かつ両足脛骨欠損であり、義肢装具の作成を東京で行わなければならないことやその回数を考えあわせると…
どうしても急にお休みを頂かなければいけなくなる可能性が高くて、そのことで職場にかける迷惑を最小限にしようと思うと…
新しい職場に飛び込むのはあまりにも冒険がすぎるような気がする
まぁあくまでも希望のヒアリングだからね
実際にはヒアリング通りにならないことの方が多いからどう答えても同じかもね
まして来年度は七年目で、たしか優先的に他部局や本庁と事務所との入れ替わりを推奨される時期らしいからね
忙しい職場になると役所は極端でね
まいにち十二時近くまで仕事した上に土日のどちらか出てこないと仕事が終わらない席もあるし…休むことがいろんな人に迷惑をかけまくる席もたくさんある
そこへはじめて行った一年目の若僧が、いくら事情があるからとはいえ周りの迷惑顧みず休みを取っていたら…
どうなるかはひをみるより明らかだ
そうなりませんように…と祈るしかありませんね
まぁ来年三月までわからないんだけれどね(^^;)