ようやく、技術士の論文の書き直しが出来た
前に、親切な方に添削していただいて………ボロボロで(^^;)
かなりめげつつも、気を取り直し、1から書き直したり、テーマを思い切って変えてみたり、いろいろやってみた結果を比較
………うーむ なかなか難しい
自分の経験をアピールするのが、こんなに難しいとはね
概要版みたいに二枚にまとめる………ということも難しいんだろうな
思い起こせば、大学時代
学会発表の概要版作りが苦手だったな
あのころはマックが全盛で、Windowsはまだ使い勝手が悪く、DOSでプログラムを組んでたなぁ
懐かしいね
さて、合格発表でがっくり来て、せっかく添削していただいた親切な方に返信が出来なくならないように………
今のうちに力の限りを尽くすとしましょう
落ちてもまぁ、いい勉強にはなってるしね
さて、明日の通勤で、もう一度査読して、土日には返信したいなぁ(^^;)
頑張りまーす(*^_^*)
さてそろそろ寝ましょう
おやすみなさい
前に、親切な方に添削していただいて………ボロボロで(^^;)
かなりめげつつも、気を取り直し、1から書き直したり、テーマを思い切って変えてみたり、いろいろやってみた結果を比較
………うーむ なかなか難しい
自分の経験をアピールするのが、こんなに難しいとはね
概要版みたいに二枚にまとめる………ということも難しいんだろうな
思い起こせば、大学時代
学会発表の概要版作りが苦手だったな
あのころはマックが全盛で、Windowsはまだ使い勝手が悪く、DOSでプログラムを組んでたなぁ
懐かしいね
さて、合格発表でがっくり来て、せっかく添削していただいた親切な方に返信が出来なくならないように………
今のうちに力の限りを尽くすとしましょう
落ちてもまぁ、いい勉強にはなってるしね
さて、明日の通勤で、もう一度査読して、土日には返信したいなぁ(^^;)
頑張りまーす(*^_^*)
さてそろそろ寝ましょう
おやすみなさい