最近 携帯電話の新しい機能をふと使い出した
機能の名前は ミニツール
そのなかに 英会話のツールがある
メールをうっていたり操作をしている時に 画面の隅に 英会話の例文と訳が交互に出て来る
なんだか 知らず知らずのうちに読んでいる
私みたいな時間のない状態にはぴったり
今の受験生も もしかして こんなふうに勉強しているのかなと ふと考えた
勉強の方法も 選択の幅が広がったものだなぁ
情報化 うまく使えば 本当に便利な世の中
飲み込まれないように 使いこなせるように
振り回されないようにしなくちゃね
テレビも見れるし 録画もできるし インターネットもできる
有料だけど 漫画も読めるし 小説もあるし ゲームもたくさん
これは 暇な時に持ってるとろくなことにならんかも(^_^;)
最近ふと思います
さて
土曜日にピアノレッスン4回目がありました
で… まぁ かなり悩みましたが 考えた挙句
むすめさん ビアノ一時休止です(^^;)
まぁ… 一対一のレッスンはまだ早いかな(^_^;)
もしかしたら先生との相性の問題かもしれないけどね
あまり無理して嫌いになってもいけないし
なかなか難しいね
習い事
ゆっくり ぼちぼち やるかなぁ
娘には ただでさえ いろんなストレスがかかるからなぁ
うーむ
自分から興味を持つのを待ちつつ そうした環境を作ることに心掛けるしかなさそうだね
うんうん
機能の名前は ミニツール
そのなかに 英会話のツールがある
メールをうっていたり操作をしている時に 画面の隅に 英会話の例文と訳が交互に出て来る
なんだか 知らず知らずのうちに読んでいる
私みたいな時間のない状態にはぴったり
今の受験生も もしかして こんなふうに勉強しているのかなと ふと考えた
勉強の方法も 選択の幅が広がったものだなぁ
情報化 うまく使えば 本当に便利な世の中
飲み込まれないように 使いこなせるように
振り回されないようにしなくちゃね
テレビも見れるし 録画もできるし インターネットもできる
有料だけど 漫画も読めるし 小説もあるし ゲームもたくさん
これは 暇な時に持ってるとろくなことにならんかも(^_^;)
最近ふと思います
さて
土曜日にピアノレッスン4回目がありました
で… まぁ かなり悩みましたが 考えた挙句
むすめさん ビアノ一時休止です(^^;)
まぁ… 一対一のレッスンはまだ早いかな(^_^;)
もしかしたら先生との相性の問題かもしれないけどね
あまり無理して嫌いになってもいけないし
なかなか難しいね
習い事
ゆっくり ぼちぼち やるかなぁ
娘には ただでさえ いろんなストレスがかかるからなぁ
うーむ
自分から興味を持つのを待ちつつ そうした環境を作ることに心掛けるしかなさそうだね
うんうん