Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

クロックス

2008-09-18 23:45:43 | お気に入りの「その他」
クロックス
なんと! 義足を使っている人たちの評判が良い。

娘の義足用の靴の候補にいれなければ!
子供用ってあるのかな?
何センチからあるんだろう?

ご存じの方がいたら教えてくださいね~



以下、リンクをさせて頂いている”DAPPY”さんによるコメントより抜粋。

*****************************************

何といっても、義足で使えるお手軽サンダルでしかもオシャレ!
ネットで調べたらスタンダードの「ケイマン」はとりあえず欲しい。あとは色をどうするか?
他にも「オフロード」もかっこいい!「ディズニー」は女の子にはお勧めかな。
お店でサイズは選んでいるので、次はネットで好みのモデルを選ぼうと思っている。ちなみに、義足で使う際は、サイズは要注意。普通のサイズでは大きめになっているので、1,2㎝サイズを落とした方がいいかも。

この靴は私にとっては革命ですよ。

というのも、すんなり履けて、ホールド性があって、しかも歩行感が非常に軽いというのは、驚きです。
大げさに言えば義足用に作られた靴かと思うくらい相性がいいように思います。もっとも、ここまでのヒット商品になったのは、障害者だけでなく、普通の人にとってもデザインだけでなく使って快適な製品だからなのかなとも思います。
私はもともと汗かきなので、夏場の暑い時期はサンダル系が好きなんです。でも、残念ながら今までのものだと、スニーカーに比べると著しく歩行感が悪くなるので、普段の足には使えないと思ってました。でも、ここ数日、週末クロックス中心の生活をしましたが、不自由することはないどころか、普段使っているスニーカーに履き替えると重く感じるくらいです。
なので、私の場合は、春から秋にかけての普段の靴代わりになるのかなと思います。また、早速2セット購入したんですが、うち1セットは旅行などで、鞄の中に入れて持って行き、ホテルや旅館のスリッパ代わりに使おうと思ってます。
大げさかもしれないですが、ファッションで見てもよし、使ってもよしの夢のようなサンダルですね

**************************************



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルファスピリットライナー(熱可塑性樹脂ライナー)

2008-09-18 00:43:50 | インポート
アルファスピリットライナー(熱可塑性樹脂ライナー)

娘の履いている 義足を履くための靴下
その表面の布をはがしてみた

はがしてみると不思議な感じ
これを樹脂ライナーに被せて二重に履いたり出来るかなと考えたりした


はがし方は簡単
根気よくはがすだけ
頑張ればはがれます
ちと 手が痛くなり 時間かかり ボンドが臭いけど

その他にも切れ端を使って 色々実験
沸騰したお湯をかけても樹脂部分は溶けないらしい
くっついてもくれないけどね


実は ライナーの痛んだ部分に歯切れをのせて熱したら うまい具合に溶けてくっつかないかな… と淡い期待をしたんですが…ダメでしたね

あとは直火とか…レンジとか…
やるの怖いからやめときました


これを内側にはいて 右足の断端先端の先細りを補填できないか
いろいろ考えてしまうなぁ
樹脂と樹脂ってぎゅっと圧力が加われば 摩擦力 かなりのものになりそうだけど どうなんだろう?
うーむ
だれか 相談にのって欲しいよ~(^^;)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする