Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

義足の型取り

2010-05-25 00:42:13 | インポート
義足の型取り


今日、娘の義足を作り始めることになった

前回は、昨年の九月末
八ヶ月ぶりの作り直しになる


樹脂ライナーも八ヶ月
正直限界
完成するまで二ヶ月
もつかどうか心配です


今回は、以下のような件が懸案です


1 今使用しているライナーが限界に近いため、いまの義足について、新しいライナーで使用できないか、再度ソケットを広げられないか相談したい
また、その他の改造ができないか相談したい


2 新しい義足の懸垂方法を検討したい
今の方式にして、自分で脱ぎ履きはできるが、逆に余分な金具などがあり、自力で外側ソケットが外れにくい場合がある上、マジックテープの留が一箇所だと、やはり回旋の原因になる
しかしながら、マジックテープの留を二箇所にすると、以前のようにビニール袋を使わなければ履くのは困難で、かつ、脱ぐのは自力では難しい

つまり、根本的にマジックテープを一箇所にするなら、タコ足がなくとも、あまり変わらない
ような感じがしてきている

また、根本的に、今の方式だと、履くのに時間がかかりすぎる
自力でライナーを内側ソケットから抜く工夫さえできれば、できるだけシンプルなほうがよい
懸垂は、外側内側面に、一センチ×二センチ程度のマジックテープを二箇所止めるだけで十分なことはわかってきた

例えば、内側ソケットの外則部の一部を太もも側を残して、コの字型に切り込んで、マジックテープを浮かせることができるようにできないだろうか
また、その場合、外側ソケットの内側にウレタンを張り、内側ソケット切り込み部外面を押す力を確保しつつ、ソケット同士が自力で抜けやすいように、ヤスリで調整できるようにできないだろうか



3 新しく作る透明ソケットは大きめとし、内側をウレタンでマジックテープをつける部分以外をふかして、調節可能にしたい


4 仮義足ソケットは、水泳用義足に転用する可能性があるため、その時のことも考えて、作成したい(前までのビニール袋を使う方式で、履くのは自立済、脱ぐことが難しいが、ソケットが濡れると自力でも外しやすくなることがわかっているので、プール用は以前と同じシンプルな形式で構わないと考えている)


とにかく、今の義足を七月末の完成まで使用できるような努力をしたい


こんな感じ(備忘録ね)





さて、終了

義足の懸垂方法 新しい方法を試したら、かなりうまくいきました
このままためしてうまくいけば、自力着脱がかなり楽になりそうです

じぶんが考えたアイディアがうまくいくと嬉しいね(o^^o)

また、落ち着いたら説明しまーす



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする