水泳教室 1/26
さて、今年の冬の短期水泳教室も三回目
よりによって日本列島にマイナス45度のこの冬一番の寒波が押し寄せる中、お姉ちゃん頑張ってます。
前の日曜日に、少しビート板をもって先生から離れてバタ足で進めないかためそうとしたんですが、まだ少しこわさがあるみたい。
バタ足をするときに上半身に力がはいり、身体が丸まろうとするので、腕も縮んでしまいます。
お腹を少し支えてあげても、自力ですすもうとバタ足をはじめると身体のバランスが崩れてしまうよう。
うーむ、なかなか難しいね。
息継ぎができないし、息をするときに前に顔をあげるから余計に足が沈む
足が沈むともがいてしまい、身体に力が入る
悪循環
やはりまずは、息継ぎだろうか。うーむ。
今日気がついたこと
なんだか、うごきが変わって来た。
全ての動作がスムーズになって来た。
初めのシャワーを浴びる前後の動作
プールにはいる、出る動作
顔を自分でつける動作
水のなかを歩く動作
手を引かれながらも、息継ぎをしながら、腕を回す動作も、なんとか様になって来てる。
まだまだ、顔は前にあげてるけど、手の周り方も小さいけど、15mくらいは頑張れてる。
あ、四回目くらいになったら、腕が上手に回せて来た。
こんどはマンツーマンで二人づつだね。
顔もよこにあげようとしてる。
水が鼻に入ってる。
挑戦してる証拠だ。
うんうん。
今日は12人
インフルエンザの流行はこの地域まで、まだ来ていないかな。
やはり少ない人数だと、練習がたくさんできる。ありがたい。
秋のときに比べると、格段にうごきがいい。
余裕が出て来て、先生の話を聞けている。
前は、聞く余裕なくて、ポケっとしていて、先生にされるがままだったもの(^^;;
進歩進歩。
すごい進歩。
ありがたい。
これを何度か続けて行くと、変わって行きそうな気がして来たよ。
気長に行こう。大丈夫。
きっとうまくいくさ。
そんな気がするよ。
水中だけど、ひとつ始めてできたこと。
ジャンプ
身体をくの字にして、一気に反らせる反動で少しだけジャンプ
できました。
すごいね。
さて、今年の冬の短期水泳教室も三回目
よりによって日本列島にマイナス45度のこの冬一番の寒波が押し寄せる中、お姉ちゃん頑張ってます。
前の日曜日に、少しビート板をもって先生から離れてバタ足で進めないかためそうとしたんですが、まだ少しこわさがあるみたい。
バタ足をするときに上半身に力がはいり、身体が丸まろうとするので、腕も縮んでしまいます。
お腹を少し支えてあげても、自力ですすもうとバタ足をはじめると身体のバランスが崩れてしまうよう。
うーむ、なかなか難しいね。
息継ぎができないし、息をするときに前に顔をあげるから余計に足が沈む
足が沈むともがいてしまい、身体に力が入る
悪循環
やはりまずは、息継ぎだろうか。うーむ。
今日気がついたこと
なんだか、うごきが変わって来た。
全ての動作がスムーズになって来た。
初めのシャワーを浴びる前後の動作
プールにはいる、出る動作
顔を自分でつける動作
水のなかを歩く動作
手を引かれながらも、息継ぎをしながら、腕を回す動作も、なんとか様になって来てる。
まだまだ、顔は前にあげてるけど、手の周り方も小さいけど、15mくらいは頑張れてる。
あ、四回目くらいになったら、腕が上手に回せて来た。
こんどはマンツーマンで二人づつだね。
顔もよこにあげようとしてる。
水が鼻に入ってる。
挑戦してる証拠だ。
うんうん。
今日は12人
インフルエンザの流行はこの地域まで、まだ来ていないかな。
やはり少ない人数だと、練習がたくさんできる。ありがたい。
秋のときに比べると、格段にうごきがいい。
余裕が出て来て、先生の話を聞けている。
前は、聞く余裕なくて、ポケっとしていて、先生にされるがままだったもの(^^;;
進歩進歩。
すごい進歩。
ありがたい。
これを何度か続けて行くと、変わって行きそうな気がして来たよ。
気長に行こう。大丈夫。
きっとうまくいくさ。
そんな気がするよ。
水中だけど、ひとつ始めてできたこと。
ジャンプ
身体をくの字にして、一気に反らせる反動で少しだけジャンプ
できました。
すごいね。