夜中に話をした。
今後の塾など。
どうやら。
毎日の勉強、やろうとしていることが多すぎ
学校の予復習がおろそかになる上に、達成感がなく。どこまでやっても終わりがなく。
きつそうなので
提案してみた。
Z会
今、四科目iPad学習をやっているのをやめる。
学校の教科書ガイドやワークを全科目買い、授業の予復習をきちんとやり、まとめノートをガチで作りながら日々を過ごす。
その方がいいのではないか。
土日はピアノとECCのまとめに使う。
時間を決めて勉強し、部屋で寝てしまうならリビング学習に切り替える。
夜はできれば1時。遅くても1時半には寝る。
余裕があれば。Z会の国語だけ紙で継続するか。
実力養成に向けて。
大型予備校
行くなら土曜日昼過ぎから三科目
でも、そうするとそれの予復習が必須。
それを優先するあまり、授業の予復習がおろそかになるなら意味はない。
両立するのは、今の娘には無理に見える。
今の状態が改善されて。余裕ができないと無茶かな。
話をしたら。
じっと聞いていた。
また、話そう。
取り急ぎ、夏休みの宿題を終わらせなきゃ。
そうしなきゃ。
今後の塾など。
どうやら。
毎日の勉強、やろうとしていることが多すぎ
学校の予復習がおろそかになる上に、達成感がなく。どこまでやっても終わりがなく。
きつそうなので
提案してみた。
Z会
今、四科目iPad学習をやっているのをやめる。
学校の教科書ガイドやワークを全科目買い、授業の予復習をきちんとやり、まとめノートをガチで作りながら日々を過ごす。
その方がいいのではないか。
土日はピアノとECCのまとめに使う。
時間を決めて勉強し、部屋で寝てしまうならリビング学習に切り替える。
夜はできれば1時。遅くても1時半には寝る。
余裕があれば。Z会の国語だけ紙で継続するか。
実力養成に向けて。
大型予備校
行くなら土曜日昼過ぎから三科目
でも、そうするとそれの予復習が必須。
それを優先するあまり、授業の予復習がおろそかになるなら意味はない。
両立するのは、今の娘には無理に見える。
今の状態が改善されて。余裕ができないと無茶かな。
話をしたら。
じっと聞いていた。
また、話そう。
取り急ぎ、夏休みの宿題を終わらせなきゃ。
そうしなきゃ。