上の娘の進路説明会がありました。
21日までに最初の進路希望票を提出しなければなりません。
ということで、少し前から勉強しています。
ざっと。こんな感じ
公立高校は二校、私立は三校、加えて国立が受験できる。
公立高校の推薦は、ある程度のレベル以上は生徒会長をやるか個人種目で県大会。中堅どころだと、「他の模範となる」推薦があるが、そこを第一志望にする必要がある。
中堅以上で娘が通える距離の高校には、合唱部が有名な強い高校はないが、合唱部はある。
成績を伸ばせば、ひとつだけこの数年コンクールで抜きん出ている公立高校があるが、難易度は高い。
高校により通学は30分から1時間以内を許容範囲として、体験や見学を行い、最終的な志望校を決めていく。
専門性の高い学科については、今の段階では娘は興味を抱いていないが、選択肢として再度吟味してみて、必要なら体験に早めに申し込む。
昨夜考えたのはこれくらい。
エクセルで 表を作り整理した。
3時間くらいやっていたから、眠い。
少しでも、娘が考える助けになるといいな。
21日までに最初の進路希望票を提出しなければなりません。
ということで、少し前から勉強しています。
ざっと。こんな感じ
公立高校は二校、私立は三校、加えて国立が受験できる。
公立高校の推薦は、ある程度のレベル以上は生徒会長をやるか個人種目で県大会。中堅どころだと、「他の模範となる」推薦があるが、そこを第一志望にする必要がある。
中堅以上で娘が通える距離の高校には、合唱部が有名な強い高校はないが、合唱部はある。
成績を伸ばせば、ひとつだけこの数年コンクールで抜きん出ている公立高校があるが、難易度は高い。
高校により通学は30分から1時間以内を許容範囲として、体験や見学を行い、最終的な志望校を決めていく。
専門性の高い学科については、今の段階では娘は興味を抱いていないが、選択肢として再度吟味してみて、必要なら体験に早めに申し込む。
昨夜考えたのはこれくらい。
エクセルで 表を作り整理した。
3時間くらいやっていたから、眠い。
少しでも、娘が考える助けになるといいな。