上の娘が中学校で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/92/e7a2e70f870b1d1e90726b997c6ad164.jpg?1581635285)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3a/bbf138902ae341217a0a64baae2ddf4c.jpg?1581635337)
今日の午前中、学年でクラス対抗レクがあるらしい。昨夜21時30分ごろに聞いた。
やるのは、綱引きと王様ドッヂボール。それに個人種目としてスプーンピンポン球運び。
どれも、娘にはハードルが高い。
今更、心配しても仕方がないし、なるようになるわと娘は言うが。
受験前のデリケートな時期に、なんだかなぁ。
昔、小学三年生の頃、運動会で綱引きをやった記憶があり、その頃はどうしてたっけと言う話になり、写真を探した。
ありましたありました。
なんの補助もなく、普通に参加してるわ
ちょっとびっくりだね。
たしかそのときも、みていて。
「出来るものなんだなぁ」と思った覚えがある。
皆の身体が大きくなり、力も強くなっているから、その頃とは危険度が違うかな。あまり無理はしないでくれるといいな。
本当にね。
いろんなこと。
学校生活でのバリアは至る所に。
担任の先生や補助の先生に任せるしかないなぁ。
怪我だけはしませんように。だなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/92/e7a2e70f870b1d1e90726b997c6ad164.jpg?1581635285)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3a/bbf138902ae341217a0a64baae2ddf4c.jpg?1581635337)