Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

批判反対。

2021-02-20 16:30:00 | 仕事・社会について

義足を使用していることを記事にする、ブログに書く、ホームページに書くなどする場合に、どうしても出てくる問題。

事情が異なる人同士の想いの相違。

書いてあることは、私なりには判るつもりだし、その通りだと思う部分もある。


最近、乙武さんのプロジェクトを批判している記事をみた。


乙武さんのプロジェクトについては、乙武さんだけを批判するのは、違うかなと思う。

乙武さんが考えて始めたプロジェクトではないし、取材での切り取られ方は、取材する側の意図に大きく左右されるから。


想いが違って当たり前。当たり前も人それぞれだし、経験値も人それぞれ。

その、与えられた環境の中で、皆、足掻き、想いを発信している。


互いに応援しあうような関係で、共に刺激しあうくらいの距離感がいいよなぁと思ってしまう。

やはり難しいのかなぁ。

わざわざ批判しなくても良いのにね。


今までにも、そう言うことが煩わしくて、沢山の小に義足関連のブログやページが閉鎖になっていたりする。

でもさ。

こう言うブログやホームページってさ。

やはりあった方がいいんだよ。

乙武さんのプロジェクトだってさ。

受け取り方はさまざまかもしれないけど、貴重な情報がたくさん得られる。


否定しないで、認め合って。

互いに意見交流をする。

それくらいでいいんじゃないかなぁ。


私が娘を授かった頃

まだ、義足についての情報が日本語ではまるでなかった頃に比べたら、今はすごくたくさんの情報がわかる。

もちろん、頭から全てを信じてはいけないけれど、ないよりはすごく助かる。


だからして

批判しないで、もっとオーブンに。

私は、我が家はこうですよ。と言う人がもっと増えて欲しい。


うん。

批判はやめよう。

そうしないとさ。教えてくれる人減るんだもの。


我が家みたいに。

障害児を授かって、先行きが不安なご家族のために。

やはり、たくさんのケースがわかる方がいい。

人それぞれに、家族それぞれの精一杯。

みんなそれぞれ。


だから、批判はやめようよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする