上の娘がいよいよ、運転免許を取得するために、動き出しました。
まずは免許試験場に出向いて、判定?をしてもらう必要があるとのこと。
大学の授業が12:40のところ、試験場に14:30に入らなくてはならず、間に合わないので、私が移動をサポートすることに。
時間休みを取得して、対応します。
娘が取得を目指すのは手動操作付きAT限定免許
そもそも、自動車学校にそれに対応した教習車があるかどうかから、始まるらしい。
そして、教習車があっても数が少なくて、同時期にそれを使用することを希望する人がいると、その人と譲り合いながら、乗る形。
なるほどなぁ。
しかも。
そういうこと、あまり各学校、宣伝してないから、問い合わせないとわからないことも多くて。なかなか大変。
役場の補助が受けられるか、生協の割引は効くのかなど、わからないことは山積み。
早くも、情報把握の難しさに、娘がへこたれています。
とにかく。
今日は免許試験場
見守り、娘の踏み出す一歩を応援。
かげながらね。