Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

オスカーピストリウス選手

2013-02-18 07:16:00 | インポート

オスカーピストリウス選手



ニュースをみて驚いた。
なんとコメントしていいか、わからない。
どこまでが本当なのかもわからない。


なんだか悲しい
有名になったことも一因だったりするのかな。
悲しいな。



義足での生活
誰かに頼らざるを得ない生活
いろんな辛い思いもしたんだろうな。


DV は幼少期に原因があることが多いとされている
いろんな辛い経験があったのかもしれないな。




娘さんも人ごとではないのかな。
私たちにも言えない想いを 抱えてもいるんだろうな。
発散できているといいんだけどな。
合気道 習っていることが少しは心の平安に繋がるといいけれど


娘さんも大人になると、いやでも注目される。
注目されるということには、いい面と悪い面があると私は思う。


直接的ではなくても、有名になった結果、生きづらくなる面もあるんだろうな。
そう考えると日々悩む



こうして発信をしていること
そのことが、もしかしたら娘の「目立たない人生」という選択肢を奪いはしないか。
考える。



目立つことは、悪いことではない。
ただ、私たちにはわからない、メディアにとりあげられた人達だけの苦しみがあるような気がしてならない。


ピストリウス選手
実際のところ、どんな事情があったか
報道もあまりに二転三転していて、びっくりする。



義足を使用するものにとって、新たな可能性を切り開いてくれた人
被害者を含めたそのご家族のご不幸を残念に思います。






ニュースより抜粋

[ヨハネスブルク 14日 ロイター] 昨年のロンドン五輪で両足義足の選手として史上初めて夏季大会に出場したオスカー・ピストリウス容疑者(26)が14日、首都プレトリアの自宅で交際相手の女性(30)を射殺した疑いで逮捕された。殺人事件として捜査が行われている。

警察によると、死亡した女性はモデルのリーバ・スティーンカンプさん。14日早朝の事件発生当時、自宅にはピストリウス容疑者しかおらず、現場からピストルが発見された。

警察は、隣人のほか事件前夜と発生当時に物音などを聞いた人物から話を聞いていると説明。また、ピストリウス容疑者の自宅で家庭内暴力(DV)に関する通報が以前あったことも明らかにした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空気清浄機

2013-02-17 09:06:50 | インポート
空気清浄機



中国の大気汚染のニュースが、連日報道されていますね。
その影響が意外なところに


まぁ意外でもないのかな。
空気清浄機が売れているみたい。


我が家でもなんどか、購入を検討しながら、結局買わずじまいの空気清浄機。
最近は、やたらとパワフルに、かなり手頃な値段になりつつあるのかな。


不景気な世の中
ものが売れて増産が追いつかないニュースは明るいね。



生産が追いつかない
→ 人が足りない
→ 求人しても人が集まらない
→ 賃金が上がる

というのが、景気回復の正常なスパイラルだと思うもの。



しかし
他国とはいえ、中国さん。
そろそろ、抜本的に対策しないといけないような。

日本の歴史を学び
二の舞にならないように先読みして動けるはずなのに
残念な感じだなぁ


やはり、利益優先になってしまうということなのかなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習字教室

2013-02-16 09:14:09 | インポート
習字教室


お姉ちゃん 行きはじめました習字教室
ママが昔使っていた道具を持って


流石につかえないものもあって
筆はやはり、ためしてみたけれど無理なので購入
ケースも壊れているので、三年生から始まる書道に合わせて購入予定



作品は 三


なるほどね。
まずは、横棒のれんしゅうから始まるらしい。
七枚くらい書いて、一番うまくかけたやつらしいけど、なかなかいいね。
上手上手。



近所の同級生のお友達をが一緒なので、なんだか心強いし
なんか楽しくできそうです。



教室で先生からお姉ちゃんが聞いてきて話
「右と左 の漢字の書き順って、全然違うんだね」


妻は 「習わなかった?」


わたしは「知らない」
と答えてました。(^^;;


いやいや
書き順、たぶんたくさん間違って覚えていそうです。
娘と一緒にやった方がいいくらいかも(^^;;
時間が合わないかな(^^;;



なるほどなぁ。
みなさんはご存知でしたか?


左は 横棒から
右は 斜めから なんですね。はい(^^;;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさの徹夜

2013-02-15 01:07:29 | インポート
ひさびさの徹夜



火曜の夜
ひさびさに徹夜


いや、徹夜じゃないか
一時間づつ二回寝たかな

それでもまぁ
やはり身体はフラフラで
やはり身体によくないです。



理由はお仕事
役場の維持管理のお仕事の中に、緊急通報当番ってのがある。

管理している施設に夜中や休みになにかあると困るわけで
そういうときに、緊急窓口ってありますよね。

その緊急窓口のさらに相談窓口っていうのがありまして


まぁそんな仕事
年に数回、交代で専用の携帯電話
肌身離さず寝るときも持ち歩き
なったら対応



あんまり鳴らないんだけどね
偶然この日は深夜に何回かなりました。

結果的に二時から七時まで ほとんど寝れず
辛いね。


これまた暗黙の了解で、
緊急相談があった場合には、朝一番で報告するのが通例
だから、なんとかして出勤


出勤しちゃうと、予定の仕事に追われまして(^^;;
昼過ぎに限界になりました。


なので、水曜日午後から木曜日朝までは、わたしゃ使いものになってません。
自宅でもいつも通りできず
妻に任せて、先に寝かせてもらってしまいました。


迷惑かけた皆様 ごめんなさい。
本当に 無理が効かないわ(^^;;
年だなぁ_| ̄|○




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイートポテト

2013-02-14 07:52:44 | インポート
スイートポテト



妻とお姉ちゃんが、バレンタインにと手作りしたスイートポテト
一足早く、月曜日に完成しました。


お姉ちゃんは、いとこのお兄ちゃんと おじいちゃんへ
私へのも兼ねてるかな(^^;;




できたてが美味しいからと、その日のうちにお届け
かなりフライング気味のバレンタインになりました。


このスイートポテト
甘さが控えめでなんとも美味しい
飽きがこなくて、食べ終わるともう一つ食べたくなる(^^;;


素晴らしい出来です。
我が家では大好物

お姉ちゃんが覚えようと、ママに必死で聞いているけど、まだ一人では無理かな(^^;;
かき混ぜたりするの、大変だものね


最近はフードプロセッサを使うから、少し楽になりました。
手で混ぜると大変だよね。


バレンタイン
チョコって、疲れたときに職場で食べると美味しいよね。

いくつになっても いただくと嬉しいもんです。
ありがたいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショッピングセンター

2013-02-13 00:04:28 | インポート
ショッピングセンター


日曜日に、今までにいったことがない、少し距離のあるショッピングセンターに出かけてみた。


理由は簡単。
赤ちゃん本舗が入っていたから


妹さんのものを買おうかなと思いつつ探していて、発見したのだけれど、ショッピングセンターとユニー系のマーケットが併設されていました。


よくよく聞いてみたら、ことし四周年らしくて
ちっとも新しいわけでもなく
でも、我が家にとっては新しい発見で(^^;;
調べて見るものだね。



いってみた結果、我が家みたいな幼児と小学生の子供を持つ家族にはぴったりな感じだね
思わず予定をはるかに超えてしまい、急遽夕ご飯を食べて9時帰宅(^^;;


楽しめたみたいだから、それもいいかな(^^;;


たぶん、またお世話になること、確実かな
嬉しい発見でした。



いろんなお店があるから、今は本当にべんりだね。
車があるからというのもあるけれど


私たちが子供の頃に比べたら、幼児と小学生のための店
すごく増えてるんだろうな



時代 なんだろうなぁ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならさんかく またきてしかく

2013-02-12 08:22:14 | インポート
さよならさんかく またきてしかく



このところ、妹さんが寝かしつけのとき、お気に入りの絵本
あんまり読んだので、覚えちゃった。


たぶん読み方にもよるのかな。
なんだか、次は何だったか考えるのが楽しいみたい
どんどん、連想して行く絵本で絵が楽しい。
読み方を工夫するとクイズみたい

妹さんも結構覚えちゃってるね。


四角
豆腐
白い
ボール
丸い
トマト
赤い
帽子
三角
テント
黄色
キリン
長い
えんぴつ
黒い
目玉
まるまる
浮き輪
青い
おばけ
飛んでったぁ(^^;;


なぜか、どんなに寝る前に「ママ、ママ」と泣いていても
「パパが、さよならさんかく読んでくれるって」と言われるとニコニコしながら寄ってきます。



面白いね
たぶん、お話と読み方が気に入っていただけたのかなぁ
嬉しいね


妹さんがなんだか気に入っているみたいなもの
それ以外には、なぜか私の歯磨き
どういう訳か、大喜びで寄ってきます(^^;;
なんでだろ(^^;;



あとは、お風呂はたぶん、私でも妻でも大丈夫かな(^^;;



最近、いろんなことに「いや」「だめ」が出てきた妹さん
なかなか、大変ですね



まぁ 我が家はまだ、私がかまう時間があるだけ、マシなんだろうな
お母さん一人ではたいへんだわ



話脱線してますね。
妹さんが好きな絵本のお話でした。
はい。*\(^o^)/*


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語教室

2013-02-11 08:42:50 | インポート
英語教室



二年生から行きはじめている英語教室。
もうすぐ一年になる。


ゲームやクイズをしながら単語を覚え
基本的に英語しか話さないから、日常会話表現は 先生の言い方から学ぶ。


先生からの依頼で、毎日30分以上はなんらかの形で英語を聞かせ、時間があれば英語を読んで、読んだ単語数を競う。


授業では、クイズ形式が多く、声が大きい物怖じしない子がどんどん発言。
間違うことなど物ともせずに、対話をして行く。



なんか、いい感じ
教室では間違うことが当たり前な空気がある。


まだ、クラスが変わったばかりで娘は少し硬い感じだけど、いまに慣れるかな。




英語に慣れることも含め、あの場で間違いを恐れずに発言する気持ちを学べるといい。
そう感じました。


土曜日の朝から、ピアノに行く前の英語
古いアパートの三階
手すりがなくて、トイレも和式しかなくて


一階のトイレにいかなきゃならなくなったら、大変だよなと思いつつ
少し様子をみながら


今は私が隣の部屋でぽけっとしています。
私の貴重な、ぽけっとする時間にもなるしね



また、考えなくちゃなぁ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ごはん

2013-02-10 01:48:40 | インポート
朝ごはん



妹さんが朝ごはんを食べません。
いろいろね、工夫して
皆と同じ時間に食べてるんだけど、あまり食べない。


どうも、このところ
「いやだー!」と言いつつ、手やお皿を払いのける。


妻がそれを見て、叱り
さらにエスカレート
悪循環



そんなことが続いている。
なかなかむつかしいね
二歳前後のこの時期
お姉ちゃんも食べなかった


わかっていても、イライラする
仕方がないよね。



元々がかなりおおきく、重かったから目立たないけど、生後十ヶ月からあまり体重が変わらない。
あんまり食べないからかなとやはり心配。


妻は食事のめにゅーや生活リズムのせいかなと悩み、試行錯誤して
今に至っては、既に投げ気味(^^;;
まぁ気持ちはわかります。



元気だし、食べるときもあるし
問題ない範囲なんだろうけどね。
やはり、子育ては何度やっても忍耐力が必要だわ。



ご飯とパンだと、パンの方がよく食べるような気がする妹さん
少しの間、パンだけにしてもいいのに(^^;;
あ、我が家はなぜか、パンとご飯が交互に朝ごはんになってます。
いつからだろ?


うーむ。
そういう時期かもなぁ
うーむ。


明日また、朝から合気道
早く寝なきゃね。

おやすみなさい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッズ携帯

2013-02-09 09:48:23 | インポート
キッズ携帯



お姉ちゃんが習字に行くことになりそうで
その場所が、かなり自宅から近いのと、終わる時間が不定で書き終わり次第終わりな感じなため
電話連絡が必要になりそうで。


四月から妻が復帰するにあたり、キッズ携帯を検討することになりました。


それでね。
まぁ、家族がソフトバンクだからまずは、みまもりケータイ2 101Z


いろいろ調べてみた。
以下、ニュースより抜粋

 通話の発着信は事前に登録した音声発信先3件、着信20件までに限定。発信先の相手が出ない場合に、指定した3件の発信先に自動的に順番に電話をかけなおす機能を搭載。
また、音声発信時や防犯ブザー利用時に、現在いる場所の位置情報をあらかじめ登録した連絡先(電話番号またはメールアドレス)にメールで通知することもできる。そのほか、メール登録した連絡先からのみ受信できる機能や、緊急地震速報の受信にも対応した。


【SoftBank】
みまもりケータイ2
機種:101Z

みまもりケータイ2専用プラン 590円
ユニバーサルサービス料 3円
合計 593円

今なら590円の基本料が2年間無料キャンペーンやってるので、3円維持が可能。
ソフトバンクの回線を主回線に指定するんでメインの回線が必要だけど、みまもりケータイ2台で1台を主回線に指定することも可能みたい。


機種代金がこれとは別に必要。
もちろん一括0円なら維持費のみ
あと契約時の事務手数料3,150円が必要みたい。


評判を聞いてると、

呼び出し音がかなり小さいこと。
振動と呼び出し音を同時に使えないこと。
メールが受信専用なこと。

がマイナスかな。


他社競合品は(^^;;


【docomo】
キッズケータイ
機種:HW-02C・HW-01D

【au】
mamorino2
機種:マモリーノ2


くらいかな。
うーむ悩むね。


だれか、詳しい人教えて下さ~い


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする