朝二時間だけ、スーパー銭湯に入り仮眠。
それ以外普通に起きてる。
ああ。限界。
さっき、上の娘が
「この洗濯物、明後日朝には乾く?」と呑気なことを言うので2回目洗濯。
今から干そう。
しかし眠いな。
一時には寝たいな。
やれやれ。
誕生日おめでとう。
今年も誕生日を祝うことが出来て、私は幸せです。
お元気ですか。
体調があまり優れないとのこと、少し心配しています。
我が家は四月から約半年、ようやく少し落ち着いてきました。
上の娘さんはすっかり合唱部三昧。何は無くとも部活。他のことは二の次の中で、勉強をいかに効率良くするかと、体力がなくて寝落ちしてしまう自分との戦いが繰り広げられています。(^.^)
下の娘さんはメキメキとしっかりしてきています。
もうあどけなさはなく、すっかり小学生。
場を読むのが上手く、わがままを通すためには手段を選ばない上にずる賢さまで身についているので、手を焼きます。
ただ、ようやくですが、私の言うことは聞くようになってきました。
なんとか私なりにいろんな場面で向き合って、一つづつ教えていくしかないと考えています。ただ、障害児の妹としての葛藤の裏返しの自己承認欲求であるようにも見えるので、気をつけながらですが。そういえばいつのまにか補助輪なしで自転車にも乗れるようになりました。
私はといえば。
激務は変わらず。+αの資格試験受験がひと段落してホッとするのもつかの間、一週間に一回ペースで深夜に鉄道の上にかかる跨線橋の夜間点検立会に追われています。
なんだか、忙しいですね。
来年度四月にはまた、転勤がほぼ確定らしく。また四月からバタバタしそうな予感。
私以外は落ち着いているでしょうから、ことしよりはマシでしょうが。^_^
さて。
今年の贈り物は
メッセージブック一冊
ハンカチ一枚
ストール三枚
私の寄稿しているデザイン雑誌「RAT」
我が家DVD
ストールはね。
本当は気に入ったものを買ってあげたいんだけど。なかなか一緒に買いに行けないから。
私が選んでてごめんなさい。
気に入らなかったら無理に使わなくていいからね。^_^
さて。
また、良ければ近況を電話でも手紙でもいいから教えてね。
無理せず元気で。でわでわ。