Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

限界

2017-09-20 00:28:16 | ぼやき&愚痴
深夜勤明けで通常勤務。


朝二時間だけ、スーパー銭湯に入り仮眠。
それ以外普通に起きてる。
ああ。限界。


さっき、上の娘が
「この洗濯物、明後日朝には乾く?」と呑気なことを言うので2回目洗濯。
今から干そう。
しかし眠いな。
一時には寝たいな。


やれやれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事件

2017-09-19 23:59:36 | 保育園・小中高等大学校関連
下の娘が夏休み
まいにちまいにち一生懸命
毎朝に花を摘んでは冷凍庫のジップロックに集めていた朝顔の花。


その朝顔がなくなりました。


どうやら。
集めて、色水を作り遊ぶ予定が。
忘れた子がいたからと、一旦名前を書かせて、先生が集めた際に確認してなくて。
娘がふた袋に色ごとに分けて先生に預けたら、たくさん入った方がなくなりました。


そして。それを先生に告げたら
「一個しかなかったよ」と言われたらしく。


二の句が継げなかった娘は諦め。
悔しくて帰宅後号泣。
なんか担任の先生が怖くてそれ以上言えなかったらしい。


そう言えば夏休みの前から言っていた。
先生が怖いと。
クラスに1人いる、先生の話を聞けない子。
その子に対する先生のたまに見せるキレ方が怖いらしい。


娘が感受性が強いのかもしれない。
でも、確実に何かのタイミングから、娘は担任の先生に怯えているように見えた。


そして今回。
放置してはいけない気がした。


先生に電話して、事実を伝えた。
我が娘が先生に怯えていることも。
とにかく一生懸命。


なんとか伝えられたかなと思う。
よりにより、その後の初登校日が深夜勤務明けで自宅に私がいられず。
朝行くのにぐずったらしく。
心配でたまらない。
居ても立っても居られない。


言わなきゃよかったかな。
いや、そんなことはないはず。
いろいろぐるぐる。
眠いけど。


注意して様子を見なきゃ
見なきゃ見なきゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚さんが増えました

2017-09-18 00:25:28 | 日常のこと
我が家の金魚さん


久々に増えました。


いやね。いろいろあって。
妹さんが何かを飼いたがっていて。
共働きの我が家に可能な選択肢はあまりなくて。


そんな中でまずは。
金魚さんを増やしてみるところから。


一匹いるらんちゅうの「あかくん」
体が大きいから、あまり小さい金魚さんを新しく入れるといじめないか心配で。


悩んだけど、小さめのタンチョウを入れて見た。もちろん入れ方は工夫したけど。


そしたらなんだか仲良くしてくれている。
よかった。なんか嬉しい。


もう一匹。
これは半分妻の要望。
なんか水槽の苔を掃除してくれる「プレコ」って魚が可愛いらしい。
なんというか。たしかに動きがユーモラス。


しかも一匹いると水槽がびっくりするほど綺麗になる。
素晴らしいね。


プレコは最大で十センチくらいに収まる品種を購入。
金魚さんより高級。
ながいきしてくれるといいなぁ。
うんうん









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケお絵描き

2017-09-17 00:04:27 | 日常のこと
下の娘のマイブーム


カラオケお絵描き


カラオケでお絵描きした絵が、画面に送信できる遊びなんだけど。
結構楽しいらしく、はまってる。


何が楽しくてカラオケに行きたいんだかわからないけど。
でも楽しそうだからいいか。


下の娘さん。
ストレスがいろいろありそう。


朝学校に行きたくなくて愚図り。
なんとか行くも、夕方にその話題に触れたら
(^.^)


「その話、言いたくないから聞かないで」だそう。


うーむ。
難しい年頃だなぁ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異動

2017-09-16 00:09:33 | 自分のこと
来年度の異動希望を聞かれた。


夏前に課長が話していたビジョンがどうやら崩れたらしい。
それで、もしかしたら課長は残留かもしれないらしい。


そして、課長が連れて行きたいからという理由で来年度に移動する話になっていた私はそのまま?異動?
本来三年のはずだから二年異動は特例。
三年異動に皆をすると一気に全員変わることになるから、それを防ぐためらしい。

しかしね。
一年づつで職場を代わり、二年で出向戻りって。(^.^)
ちと、いいように使われすぎな気が。(^.^)

なんだか誰にも悪気はないんだろうけど、結果的になんだかせわしくなるね。


ということで、来年四月。
またもや新しい職場でバタバタする確率が上がりました。

どこの職場を希望するかも悩ましいね。
まぁ、希望したからってその通りになるかはわからないけどさ。
事情がある身だし、きちんと意思は組織に伝えないとね。うんうん。

あと数年。
もう少し家庭中心でいたいな。


近くの職場で。
残業を工夫すればしなくても良い業務。
そんな仕事、なかなかないよな。
選んでる場合じゃないよね。
うんうん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜勤

2017-09-15 00:00:06 | 自分のこと
さて


今頃夜勤中
少し前から予約投稿などしてみます。


今年度は鉄道の線路をまたいでかかる跨線橋の定期点検が仕事の中心。
その点検の監督に手分けして立会に行く。


夜中23時に現地集合
解散は朝4時半くらい


なかなかハード。


今の職場の規定で勤務時間の振替ができないので、止むを得ず前日も次の日も出勤という感じになる。


だからして、夕方から数時間寝て、朝少し仮眠して職場へ。
正直きついね。(^.^)


さらには、明日午後は上の娘さんと役場の方に新しくできた義足の交付相談
&ソケット調整も頼まないといけません。


なんとか乗り切らないとね。
うん。
体がもたなければ休むけど。
あまり休んでいると、何か子供たちに会った時休めなくなるのは嫌なので。


できれば頑張る。
今はそのつもり。
はい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅恐怖症

2017-09-14 01:18:11 | 自分のこと
思わず買ってしまい、読了。


なんというか。
私も予備軍だなと思った。


上の娘がいるから踏みとどまれたし。
踏みとどまっている間に。いろいろあり、少し強くなれた。


でもたぶん機器は去らず。
子供たちが成長すれば再発する予感はある。


たぶんに妻と2人の時間が怖いと思うのが証拠だろう。


本を読み考える。
なんとか改善しなければ。
うまくいくかはわからないけどさ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の誕生日

2017-09-13 12:52:55 | 日常のこと
74歳に母がなりました。
誕生日。
めっせーじ備忘録


誕生日おめでとう。


今年も誕生日を祝うことが出来て、私は幸せです。




お元気ですか。


体調があまり優れないとのこと、少し心配しています。




我が家は四月から約半年、ようやく少し落ち着いてきました。


上の娘さんはすっかり合唱部三昧。何は無くとも部活。他のことは二の次の中で、勉強をいかに効率良くするかと、体力がなくて寝落ちしてしまう自分との戦いが繰り広げられています。(^.^)


下の娘さんはメキメキとしっかりしてきています。


もうあどけなさはなく、すっかり小学生。


場を読むのが上手く、わがままを通すためには手段を選ばない上にずる賢さまで身についているので、手を焼きます。


ただ、ようやくですが、私の言うことは聞くようになってきました。


なんとか私なりにいろんな場面で向き合って、一つづつ教えていくしかないと考えています。ただ、障害児の妹としての葛藤の裏返しの自己承認欲求であるようにも見えるので、気をつけながらですが。そういえばいつのまにか補助輪なしで自転車にも乗れるようになりました。






私はといえば。


激務は変わらず。+αの資格試験受験がひと段落してホッとするのもつかの間、一週間に一回ペースで深夜に鉄道の上にかかる跨線橋の夜間点検立会に追われています。


なんだか、忙しいですね。


来年度四月にはまた、転勤がほぼ確定らしく。また四月からバタバタしそうな予感。


私以外は落ち着いているでしょうから、ことしよりはマシでしょうが。^_^




さて。


今年の贈り物は




メッセージブック一冊


ハンカチ一枚


ストール三枚


私の寄稿しているデザイン雑誌「RAT」


我が家DVD




ストールはね。


本当は気に入ったものを買ってあげたいんだけど。なかなか一緒に買いに行けないから。


私が選んでてごめんなさい。


気に入らなかったら無理に使わなくていいからね。^_^




さて。


また、良ければ近況を電話でも手紙でもいいから教えてね。


無理せず元気で。でわでわ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積み木作品

2017-09-12 22:52:32 | 日常のこと
下の娘さん


積み木にて製作
「花火」


なかなか、いい。
何も言わずに、1人で積み木で遊んでいると思ったら、呼びに来たので褒めてあげた。


そのあと、家族で積み木でジェンガもどき。なかなか楽しめた。


最近、私が家事で忙しいと待っていてくれるようになって来た。
その時間に用意ややらなきゃならんことを終わらせた方が遊ぶ時間が増えることを学んだらしい。


成長著しい下の娘さん。
先が楽しみだ。


追伸


将棋をさいきんよくやる。
二回買って、3回目に妻と話しながら、ぼんやりしてたら開始五分で負けた。
なかなか強くなってます。はい。
(^.^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃腸風邪

2017-09-11 00:13:34 | 自分のこと
どうやら木曜日の夜に風邪をひいたらしい。
原因は自業自得。
木曜日の夜に、寝る前に寝転んでいて
たしか専門分野の技術系雑誌の切り抜きを読んでいて。


いつのまにか寝落ち。
朝五時におきて布団に移動して、寝直したけど体調わるくて。


そこに来て
朝からストレスフルな出来事があり。


まあその。
他部局の担当者がミスをしたおかげで、少し困ったことがおきて。
その事態の収拾を巡り、上司と考え方が少しすれ違い。
良かれと考えてやったことを上司にダメ出しされまして、胃が痛くなりました。


体調不良にダブルパンチで気分が悪くなり早退。少し休んでいましたが良くならず。
土曜日まで引きずってます。(^.^)

こうして身体を壊すと、健康の大切さをみにしみますね。
季節の変わり目、気をつけなきゃ。

いまはだいぶ回復したけどね。(^.^)
しかし涼しくなりました。


追伸

上の娘のニュージーランド在住のお友達家族が来訪。一ヶ月半くらい日本にいる様子。
また、遊べると良いねと話ができました。

また、花火したり何処かに遊びにいけたりすると良いなぁ。
上の娘が部活で忙しいから、合間に遊べると良いね。うんうん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする