ホームセンター

2006年05月06日 | Weblog


私のホームグランドであるホームセンターには、続くときには一日おきくらいに行ってしまいます。おかしなもので、何か買ってくると、すぐにまた用事が出来るものです。

先日は、一輪車に物を満載して、さて運ぼうかと思ったら、やたら重くて動かない。相当なエネルギーを無駄に消費してしまいました。「なんだこりゃー。」と思ったら、パンクしているではありませんか

それで、タイヤを買ってきたら、こんどはチェーンソーの回転がやたら速くなってしまって、ガソリンは食うし、危なくてエンジンをこまめに止めなけれならない。それで次の日に、調整の仕方を聞きに行ったんですが、帰ってきたらこんどはそうだトマトとかキュウリの苗だと思いつく。

ホームセンターの緑のコーナーは実に楽しいです。来ているひとも何となくハッピーな雰囲気。花を見る人。苗木を見て迷っている人。野菜の苗を相談しながら買い物かごに入れたり出したりしている夫婦。

   

私はわたしで、迷いながら安い苗を選んでいたら、隣のおっさんが「安いと思っても、気をつけないと高いのが混じっていますよ。」と教えてくれました。「なにーぃ? あれ、ほんとだ。」と高い方を戻す。でもちょっと待てよ、なんで高いのと安いのがあるのだ。メーカーが違うせいなのかなど思いながら、あっちを見、こっちを見ていたら、「あっ、そうだっ。これは接ぎ木だから高いんですよ。」と判明。隣のおっさんも、「なーるほど」  ということで、普通の苗やら接ぎ木やらを混ぜて買ってきました。

ところで、農機具や大工道具などの機械類の所にいるある店員さんは、やたら機械に詳しいのです。それで彼とはだいぶ知り合いになってしまって、いろいろ教えてもらったり、都合をつけてもらったりして、かなり助かっています。

        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  

      名前は分かりません。   タンポポなのですが、西洋タンポポでしょうか。