土曜日に、日中のほとんどを畑仕事ですごしたので、昨日の日曜日は相談をして、野良仕事は一切しないことにしました。今後はどうなるか分かりませんが、まだ梅雨の合間ですので、雑草はそれほどでもないので休んだわけ
です。
父の日に、と言って息子が買ってきてくれました。老化防止のつもりなんでしょう。これ絶対にできないんですよ。たぶん、私には永遠にできないでしょうね。
犬を連れて、ウォーキングをしてきました。なるべく、車の少ない道を選んで歩きます。新しい家を建てていました。「ロハスの家」と書いてある旗が立っていました。
ロハスって何だ??? 近ごろ、いろいろな言葉があるからなぁ。犬も私も困ってしまいました。聞いたことはあるんですよね。
調べてみましたが、一口で日本語では言い表せないみたいです。言ったとしても、何のことかわからない。説明をしているサイトはいろいろとありますが、最初にヒットした http://www.lohasclub.jp/what_is_lohas/top.php が、面倒くさがり屋の私にはわかりやすかったですので紹介します。やっぱりロハスはロハスと言わなければならないのか。でも、そう言ったとしたも分からないですね。多くの意味を含ませすぎているからでしょうかね。
この家がそうなのだそうです。外観からは分かりませんね。ソーラーパネルでも付けたりするんでしょうか。暖房は薪ストーブとか。あとは何だろう。すぐに考えが行き詰まってしまうのです。ま、とにかく歩こぅ。
祠があります。参道が長い。右手のグリーンは田んぼです。風が強いときには吹きまくりますね。でも広くて気持ちいいです。
由緒書きがあります。「追鳥狩」は「おいとりがり」と読みます。掲示板の文字は何とか読めるでしょうか。要するに、いまNHKの大河ドラマ「篤姫」にも出てくる、水戸の殿様・徳川斉昭が軍事訓練をここでやったということです。幕末でアメリカやロシアの外国船が日本付近にきて不安になったので、心配のあまりそういうことをやったわけです。
その祠の左側の景色です。レンズは多少は広角になっているので、実際よりは少し広く見えるとは言え、こんなに広いところですからね。思い切り暴れまくることができたんでしょう。いちおう地平線になっているところは、北関東自動車道(高速道路)です。宇都宮までつながるのに、あと一歩というところまで出来ました。
北関東自動車道は、水戸から群馬県の高崎までの区間です。途中、宇都宮では東北道に繋がり、高崎では関越道につながります。
こんなところを歩くんですよ。の~~~~んびりした気分になります。これでも水戸市内です。正面は北西の方角です。このずっと先に栃木県の日光の男体山が見えるはず。
このあと、ぐるりと回り近所に住んでいる従兄弟の家に立ち寄り、一時間ほど世間話をして帰りました。 ♯ 楽しかったな~~。
一日一茶
臼程の月が出たとや時鳥
うすほどの月がでたとやほととぎす