レアもの

2010年10月07日 | Weblog
 10月も、もう一週間経ちました。だからと言って、何もできませんが。強い綱をどっかに引っかけて、時間が過ぎていくのを止めることなど出来ないし。
 何もできなかったのに、あるいは何をしようとした訳でもないのに、何もしなかったことを悔やむより、何もしなくてよかったとか、何も起こらなくてよかったと思った方が気楽にすごせます。

 レアメタルとかレアアースとか、なんかとんでもないものが珍重されているそうです。レアですから、あまり無いということに。無いからひっぱりだこになる。一人占めして一人勝ちしたい所があるようですから、そんなレアなものを使わずに代用品を探し出すとか作りだした方が、あるいは使わずに同じものが、あるいはもっと良いものが作れるようになるかもしれません。

 

 その技術を高めた方が将来良いでしょうね。私は素人ですから、勝手なことが言えます。ああ、素人というのは気楽でいいものだ。いろいろなことを 「 知ろうっと 」 なんちゃって。それにしても、またノーベル賞の受賞者が二人も出たとはすばらしい。最近は良いニュースがなかったので、しばらくは酔いニュース、つまり気持を少しでも酔わせてくれそうな良い知らせです。


 

 庭をいちばん楽しんでいるのは、猫かも知れません。地形が複雑であれば、それだけ 「さっきはあっちでゆっくりしたから、こんどはこっちにするか。」 と、楽しむ場所が多くなるというものです。


 

 こんなところから木の芽がでてきました。隙間に土埃がたまり、そこに飛ばされてきた種は、ここが運命の場所です。この木は上がありません。つまり枯れ木です。土台が倒れたらこの木もおしまいになります。


 



     廃 句

        飛行機で  行きたい中世 ヨーロッパ
        それは無理? それなら本の 中で良い
        レアメタル レアアースとか レアチーズ
        化学者は ノーベル賞で 勇気(有機)づき
        いま頃が いちばん気温に 文句なし
        涼風に 乗って来たきた 赤トンボ
        思いつき なんかで政治 やらないで