今日は黄門まつりをやっています。笛や太鼓は遠く聞き、ゆっくりと暑さをやりすごしていました。
寒い時の方が歩きやすいです。もっとも、涼しいうちに外での仕事をしてしまおうという気持ちがあるから、その分は歩くのに良い条件が減るからでしょう。
暑くなってからは歩数がのびません。幸い、今日は日中に曇になったので歩きました。ほぼ13,000歩歩きました。気持ちがすっきりしました。
あるかないと、まるで借金が残っているようで、気が気でなりません。はやく返済してスッキリしたい。
田んぼは場所によりまちまちですが、穂が出てきたところあり、穂が垂れかかっているところありです。ここは植えたのがかなり遅かったので、まだまだのようです。
肥料の違いのせいなのか、あるいは品種により違うのか青さがかなり違います。
さて、この次に心配されるのは米の放射能です。これは作付面積は膨大だし、かかわる人の数も膨大です。食べる人もさらに膨大です。米が被爆していたら、それこそこれまた膨大。
そんなことは全くしらないワンちゃんは今日も元気です。水を飲もうかな止そうかな、水ばっかり飲んでるな。ご飯がおいしくないな。なんて考えているのかも。
猟犬の血が入っているのか、あまり食べないです。したがって痩せている。まるで私がケチして餌を与えないかのよに見えるのが気になります。
スナップエンドウのあとに支える木はそのままにして、そこにミニトマトを植えたはずなのですが、勝手に出てきたゴーヤがからみついたりして、複雑な様相を表しています。こちらも、何を残したらいいか思案中。勝手にせいと、そのままにしちゃおうかなと思ってもいます。
潜 流
夏の腹まるで水入れタンクかな
麦茶ありおーいお茶ありかき氷
その合間三度三度がまたウマイ 食欲減退ゼロ
韓流やこちらの国では菅流じゃ
みんなして高いところにお引っ越し 悲劇は繰り返さず