気温は14℃くらいだったのですが、風が寒い日でした。郵便配達にきた人も、今年初めて防寒服を着たと言っていました。
木の葉がたまってきました。そろそろ木の葉さらいをやれるかなと思っています。この先の方は草が生い茂っていますから、それを刈り取ってからは本格的な作業になります。
さらって集めた木の葉は堆肥にします。今は夏野菜の残骸やら、コスモスなど花の葉や茎をちょん切って重ねてありますが、その上に重ねていこうかと思っています。
コロは甘いものが好きなようなで、食べたスイカをやると、青いところだけ残して皮が薄くなるほど食べます。
それなので、熟しすぎた柿をやったら、やっぱり好きだと見えてきれいに食べてしまいました。犬がスイカとか柿を食べるとは・・・。
天気がよければきれいな夕焼けが見られます。特に秋の夕日はきれいです。田舎は広いのですが、その分だけ電柱が邪魔をして、なかなか電柱の入らない景色を撮るのも大変です。
自転車での訪問も、だんだん寒くなると何時までやれるかなと、ちょっと心配です。暖かな日中ならまだ大丈夫かと思うのですが、本格的な冬になったら、やっぱり車に戻ってしまうのではないかと思っています。
狭い田舎道は、大きな乗用車も大変ですので、軽トラで歩くことにしています。小さければ、駐めるのも比較的楽ですし。すべる所があっても四輪駆動になりますので、少しは活動範囲がひろく取れるかなと思っています。