晴です。
少し雲が動いてきましたが、行き過ぎるとカラリとした明るい青空。せめて、日中はお日さまが無いと 寒い 。
畑にカラスが来ている理由は昨日のうちに分かりました。このように地上に露出している部分を食べに来ているようです。
それなので、さっそく防鳥ネットをかぶせました。そしたら、畑には来なくなりましたが、相変わらず数は減ってもあちこちの木々に行ったり来たりしています。
他の畑などに来ているのでしょうか。どうも餌を探しているようです。足りなくなってきたようです。
諦めて他のところに行ってくれると良いのですが。
物を使っていると、必ず古くなり脆(もろ)くなりますね。そうすると傷んだり壊れたりします。
しかし、壊れると言うことは大抵は、一部が壊れ使いづらくなることが多いですね。全体が大丈夫なのに。捨てるに捨てられず・・・・・。
そういうは、ちょっとやっかいです。肝心なところが壊れたために全体が使えなくなる例が多いですからね。
電気炊飯器の内釜です。こういうのは、いくつも我が家にはあります。本体はもうとっくに燃えないゴミに出されて我が家には無くなっています。
使えそうなので、こういうのは取っておくと便利ですね。
電気の工作をやる人は、中には本体を分解し必要なものを取り出しているということもあるのでしょうかね。
今日は洗濯物を運ぶプラスチック製の篭の取っ手が壊れてしまっていたので、針金でくくりつけて応急手当をしましたが、いつまで使えるか疑問です。
プラスチックの物は直すのが大変ですね。
でもまあ、なんとか一時的でも使えるようになれば達成感が味わえて楽しいものです。
ん?? 君はどこのニャーちゃんだ???
風そよぐ、あの暑い夏が恋しいなー。夏になれば白い雪が良いなと思ったり
寒がり屋のはずの猫がどうして冬も元気? 猫はコタツも好きだけど霜柱も平気
どこの猫だって? 猫だってどこかに散歩に出たいわな~
人さまの私は散歩に出かけもせず今日は裏山の枝の片付け大汗をかく
片付けてもかたづけても枝の山は無くならずじっと手を見る
寒い時寒いと言って何が悪い知らんふりして居る人は大嘘つき
今日は 五七五 とか 五七五七七 にまとめるのが面倒になってしまいました