コロナが迫って来た

2020年04月03日 | Weblog


晴れたのですが、風が寒いです。もう4月で桜が咲いているくらいですから、もっと暖かい日が多くなってほしいです。
昨日は、畑に耡(うな)い込んだ菜種が芽を出して花が咲き始めてしまったものがあるので、それを抜く作業をしました。
そういうことは、今までは殆ど無かったのですが、今年は温暖化と雨が多かったせいで、例年の何倍も芽をだすものがありました。
そのせいで、膝の上の部分(大腿部)が痛いです。それも初めてのことです。

 
 ハナニラの白さがまぶしいくらいに、とてもきれいに咲きそろいました

耡う(うなう)と言う語は使わない地域があるかも知れません。意味は耕すことです。
畝を作ることまで含む場合もありますが、私の感覚では畝を作るのはまた別作業と思っています。
それは「さくを切る」と言います。https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%92%E5%88%87%E3%82%8B/
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%81%95%E3%81%8F/#jn-86827

地方により使う用語が違うことがありますからね。また街中の人は農作業はしないので意味が通じないこともありますからね。

  
  これが何とも気持ちが良いような

コロナウィルス感染者がだんだん近寄ってきているようです。人の動きは複雑ですから、どこでどのように感染するか分かりません。
感染したときに、たとえばギクッとなるとかすれば分かりやすいのでしょうが、そういうことはあり得ないのでしょうね。目に見えないのですから不気味です。
そう言えば、ギクッとなるのはぎっくり腰でした。あれはイヤですね~。もう、痛くていたくて、おまけに腰ですから。
腰は要と言う字が入っていますし、本当に腰は要だと思います。これがダメになると仕事などとてもできなくなります。

 

話がそれてしまいました。まあ病気の話など早く切り上げてしまった方が良いのでやめにします。

 

夜、消灯してしまうと真っ暗になるので、小さな電球をつけておきますが、それが一晩中ともっているせいか、あんがい寿命が短いですね。
それなので、この頃はLEDランプが寿命が長いというので買ってくると、明るさが合わないです。
LEDランプの単位で今までの単位(ワット)と、どこでどのように合わせるのか店の人もよく分からないです。
困ります。
小さな悩みです。
これくらいの悩みは、あった方がよいのでしょうか。

  
 
この頃は、かなりあちこちでテントウムシを見かけますね。もう目覚めて動き出しているんですね。
確かに春にはなっているようです。凍る寒い冬を成虫のままで越冬するのですから、思ったよりは強いようです。

草むしりをしていて、不注意に彼らの生活を邪魔したり、せっかく越冬して長生きしてきたのに、間違えてつぶしてしまったりするのもかわいそうなので、注意しながら作業しています。