落ち着ける日

2020年04月18日 | Weblog


お昼すぎまで、やや強い風と雨でした。今は雨だけです。

 

今日の午前中の風を思うと、昨日のうちにハウスのビニールの破れを修理しておいてつくづく良かったと思いました。
先日、4月13日に「台風か?」と言う題で日記を書いたのですが、今日も半日はそれに近い荒れようだったです。

 
    グーグルの天気では、上の図のようになっています。

今日は家の中に閉じ込められています。やや寒くて落ち着かないので炬燵に入っていますが、ミーちゃんが来て抱っこをして寝てばかり。よく眠れるなと感心してしまいます。
猫は寝子ですね。大人になると本当に寝てばかりいます。

 

ネットの地図で、思いついたところを調べたりしています。ある町に行ったときに、途中で見た風景を突然思い出して、あれはどこだったのだろうと、街道沿いの画像・ストリートビューを調べてみたりしたのですが、道路が拡張されてしまったりして、どう見てもその風景はなくて、「永遠に失われてしまった風景だったか」と、がっかりしたり・・・。どうと言うことのない風景なのですけどね。

    

何十年も前に、ある町の田舎道を走っていたら、向こうから自転車の二人乗りとすれ違いました。大学生くらいの年齢だったか、後ろの荷台に同じくらいの女性が乗っていました。それが、まるで映画の一シーンのように見えて「良い風景だなー」と思ったことがあり、時々思い出すことがあります。

 

私は他人(ひと)があまり気にしない風景に惹かれる傾向があります。

若いころは、東海道旧道を徒歩で旅したいと思ったりしたことがあります。その勇気はありませんでした。
が、そう言う歩き方の代役をしてくれているのが「こころ旅」と言う番組のように思います。
その番組を見ている人は多いようなのですが、私と同じに普通の風景が好きな人が多いのかなと思います。テレビの番組も、その黎明期には観光地などを訪れる、いわゆる旅の番組が多かったですが、この頃は バスや鉄道の旅とか、定期バスを乗り継ぐ旅などが放送されていますので、特別すばらしい観光地の番組から脱皮して、普通の日本、普通の外国の風景を好む人が多いのかなと思います。あるいは企画する人もそうなのかも知れません。

 

ほとんど一日中、家の中に閉じこもっています。雨が降っていてはどうしようもありません。
ですが、退屈しないで過ごせていますので、とても楽です。
それに、晴れの日ならば 「あれをしなくっちゃ。これも・・・」と思ってしまいますが、今日のような日はそれが出来ませんから、落ち着いて過ごせます。
こういう日もいいですね。