良い日なのですが喜んでばかりもいられませんね

2020年04月08日 | Weblog


晴れて風は穏やか。そして気温は17℃。良い日です。
柿の木のすぐ近くに、菜種がたくさん生えていて黄色い花をつけてしまっています。
これに全部タネが出来たら、柿の木が吸うはずの施肥した養分はどんどん吸われてしまいます。

 

それなので、今まで吸った養分も返してもらおうと思って、先ほど熱心に抜いて根元に柿を囲むように寝せてきました。
枯れて腐れば柿の栄養になると思います。

 

昨日はツバメが来ていました。昨日は寒かったので、独り言をいっていましたよ。
「来るのがちょっと早かった」・・・・・・・

 

そしてまた、「 春の風景は変わらないが、人の動きが例年と違うな。」と気づいているかも。
「下界は、今はこんな状態なんですよ。」と、言葉が通じれば説明できるのですが。

    首相までマスクすがたで。 名付けて アベノマスク。

 

冗談はともかく、世の中春になったというのに暗すぎますから・・・・・。

昨日は、ニュースで 新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」を発令した とありました。
見えない相手が音もなく迫ってくる不気味さ。

 

病気だけではなく、自然災害でも国はきちんと危険個所を把握し、先取りして危険防止に努めなければなりません。
大地震は防げなくても、その後の対策はみんなが努力しました。
しかし、大水害は毎年起こっています。それより、これからは温暖化により大雨が多くなり、増えつつあるような気がします。
何とか、災害が今よりもずっと少なくできないものでしょうか。