今日もコロナウィルスの騒ぎが続いています。ひょっとすると、今月はすべてこれで終わってしまうのではないかと思います。もう既に四月も半ばですからね。
学校はいつまで休みにするのか。決めた側も落ち着かないですね。学生も感染(うつ)されるのは困りますが、勉強の方も・・・。特に、今年度受験を迎える学生は大いに気になりますね。
NHKがまとめて表にしている全国の都道府県の感染者数の表がテレビに出ますが・・・・・。
茨城県では人気度では47位で万年最下位なのですが、コロナウィルスには人気があるようで、何と13位です。
首都圏への出入りが多いせいでしょうか。
ニュースでやっていましたが、首都圏ではパチンコ店やスポーツジムなどが閉鎖されているので、茨城に来ているそうです。
困ったものだ
単なる楽しみのためにこうでは、どうしようもないですね。
これじゃぁ、関所でも作らなければ、田舎であってもどんどんウィルスが侵入してきます。順位が高いのは、そのせいかも知れません。
スポーツジムに来た人は、「筋力が衰えるのが嫌だから」なのだそうです。
群生しているハナニラの花が輝くように元気に咲いています。この花も好きですねー。
こういう花が増えるに任せていられるのが田舎暮らしの特権です。
桃の花は桃色
私の場合には、本を探したり散策したりするのに本屋さんに行けないので、ちょっと物足りないです。
行けないわけではないのですが、行かない方が良いかなと思っています。
買わなくてはならない本があるわけではなく、町に行ってもそういうところしか行きたい所がないものですから。
もしかして、と言うことになると自分に対しても家族に対しても大いに責任がありますからね。
それにしても寒いです。今日はほとんど曇りですね。気温は14℃くらいです。
もう4月も中旬ですからね。もっと暖かいひが続いてもよさそうなものを。
コロナなど気にせず花はきれい也
三台も続けて乗ったあの車 (コロナと言う名の車です)
何故なのか家にいると腹が減り
空しくも人に見られず桜並木
風香る春に忘れた深呼吸
このチャンス手当たり次第に読んでやれ
おら知らんそういう顔して草が伸び
そのうちに一網打尽だ覚えとけ