10年くらい前は、毎日ウォーキングをしていたのですが、いろいろな都合ができて次第にやらなくなってしまいました。
それなので、何とか再び始めようと思って、毎日はできないですがこの頃は歩くようにしています。最初は体が元に戻ってしまいましたから大変でした。
雑木のなかに白いきれいな花をつけている木がありました
いや、それもありますが10年分年を取ってしまいましたので、その影響も大きいと思います。
コロナウィルスに感染の恐れと言う心配もありますが、とにかく田舎ですから人の密度の濃い三か所(密閉・密集・密接)はありませんので、歩きは大丈夫だと思います。
風はまだ寒いのですが、たぶん日差しは冬よりもはるかに強くなっているはずです。日々の天気のせいで寒いのではないかと思いますが、気圧配置や何やらが春らしく整えば、もうすっかり暖かくて良いはずと思います。
町の境あたりにこういう札が立ててあります。複数個所あるので、
おそらくは悪い物が町内に入って来ないようにとの願いなのでしょうか
ただし、このあたりでは「五月五日の別れ霜」と母が良く言っていましたが、そのころまでは霜が降りる心配はあるのでしょうから、寒いなと思う日があっても、まだ仕方がないのでしょう。
コタツにあたりながら新聞の歌壇と俳壇を読みます。途中から面白くなくなってしまい、今日は全部は読みませんでした。
少しずつ読んでいるのは、岩波新書でまとまって出ている「折々のうた」が私には合っていますね。適度な多すぎないコメントがあって。これも一度に大量は読まないで、少しずつです。
「大岡 信 が1979年1月25日から2007年3月31日にかけて、『朝日新聞』朝刊第1面にて連載していたコラム」とWikipediaに書いてありますが、それを本にしたものです。
確かに連載していて、よく読んでいました。ちょうどいま、「折々のことば」が出ている所でした。
私はすべて持っているかどうか適当に買っていましたから、分かりませんが十巻以上あるかも知れません。
昨日は、下書きまではしたのですが、その後仕上げることが出来ませんでした。
細い根が多く、引き抜くと土との境のところから千切れてしまったり、うまく抜いてもごそっと土を抱いて抜けて来る草は除去するのが面倒です。土のついたままの場合ですと、穴を掘って埋めてしまうか、逆さにしてお日様に土をさらして乾かし枯らすという手を使わなければなりません。
それで、昨日は刈り払い機を使って土を少し削りながら刈り取りました。
ゼンマイ
それが済んでから、アスパラガスに堆肥を多めに描けてやりました。もう芽が出て来たアスパラもあります。
肥料は多めに持ち出したので、かなり残りがありましたが、近くに植えてあるブルーベリーの根本の草を取りながら与えました。草があっては、栄養を草に吸い取られてしまいますからね。ただ、根元を空っぽにすると乾きすぎ根にはよくないそうですから要注意です。少ししてからアスパラガスと共に鶏糞や金肥を施肥しようと思います。
今日は雨が降っているので、昨日与えた肥料は土にしみこみ、効果があると思います。
草地の菜種(ノラボウナ)はこのままにして、種を採取するつもりです
一昨日は出かけましたが、きのうは・・・。 一人で出かけました。ウォーキングの代わりに自転車で5~6kmくらい走ってきました。電動アシスト自転車を利用したのですが、ほとんど電源を入れずに走りました。普通の自転車より重いので、より運動になります。見慣れた風景ですが、いつも車の中から見える風景とは角度が違うし、風景もゆっくり変わっていくので、普段は見えないものが見えてきてちょっと刺激がありました。
安全な道を選んで通りましたが、慣れてきたらもっと安全なコースを見つけたいと思っていますが、2~3時間かかることもあるので、今回だけで終わってしまうかもしれませんが、そうならないようにしたいものです。
番組表を見て、手あたり次第に興味のあるものを予約録画しているものですから、あとで見るのが大変です。
この頃は、外出を控えていますので、録画はどんどん見られるので退屈はしません。むしろ忙しいくらいです。
しかし、もう少し予約を減らして、その分だけ読書に回した方が良いかなと思ったりしていますが、やっぱりタイトルに惹かれて予約してしまいます。
緊急事態宣言の出ている所は大変ですね。病気の心配はもちろんですが、それと共に心理的なプレッシャーが強いだろうと思います。
それに営業、仕事ができない、したがって収益・収入減となり、また失業・営業停止・廃業・倒産と、連鎖して様々な心配事が数多くの世の中に出現することになると思います。
世の中の組織や動きにねじれ、それもかなり大きなものが起こるのではないかと思います。早く、この騒ぎがおしまいになって欲しいものです。
家内が友達からもらった三時草 照波(てるなみ)
三時草は同じ名前の付いた花が二種類あります。以前から我が家にあった三時草は
これです
これは ハゼラン(爆欄)と言って他に花火草(はなびぐさ)と言う名前があるとか。
ネットで調べたことですが。
どちらも午後三時ころになると咲きます。名前と言うのはややこしいものです。