まだ身体から正月気分が抜けきらないのか、夜は今ひとつ寝付きが悪く、昼間眠いという状態が続いております。なかなか寝付けなくて、まるで寝ていないような気もするのですが、ちゃんと夢を見ていることを記憶していますので、全く寝ていないわけでもないようです。しばらくは半身浴でゆっくりお風呂に浸かり、気分をほぐして、身体のリズムが日常に帰するのを待つしかないようですね。
そう言うわけで、今朝見た夢を記録しておきます。
私はJR在来線(恐らく山陽本線)の電車に乗っています。4人がけボックス席の、進行方向側に向いた通路側の席。ドアのすぐ近くで、進行方向を向いて左側のボックスです。ドアにはなぜか補助イスが有り、後ろ向きに座る若い男性がいます。知り合いの気もするのですが、どうも良く判りません。私は小さな毛布3枚(普段使用しているのと同じもの)、中身がほとんどなくてつぶれている旅行カバン(記憶にない)などの荷物を対面の席に広げ、ボックス席を占拠しています。乗客は程々に乗っているみたいです。目的の駅(終点 多分広島県の福山駅)の2つほど手前で、そろそろ降りる用意をしないと、と気が付き、毛布を畳んでもう一つ手元にあった少しにもつの入っているカバンに詰め始めました。持ってきた食料やおやつを食べるかして、カバンの中は4割方隙間が出来ていますので、そこに詰め込むつもりです。いつもだったら到着ぎりぎりになってから慌てて荷造りを始めて、結局間に合わずに荷物一式抱えて飛び降りたろうに、と思いながら、余裕で3枚の毛布を手際よくカバンに詰め込みました。そこで目的地に到着。私は手元のカバンと対面の中身が空のカバン、スーパーのビニル袋のようなものを抱えて、それでも少し慌ててその列車から降りようとしました。そのとき、いつも首に巻いている緑色のタオルが見つからず、適当に座席の下に落ちていた何枚かの白いタオルを拾ってみましたが、そのタオルは誰かが落としたご飯粒をあちこちに付けており、いちいちそれを取り除くのも面倒なので、タオルの事は諦めました。
うーん、我ながら何てとりとめのない・・・。半分起きていたのか、乗っている電車を、勝手にたまに乗るJR山陽線だと思いこんでおります。福山は、時折仕事で行く町ですが、多分先日よく見に行くさる日記に出ていたので、それが影響しているんじゃないかと思います。まとめきれない荷物を抱えて飛び降りたというのは、その昔見た覚えがある夢の記憶じゃないでしょうか。緑色のタオルは、時々バイクに乗るときにマフラー代わりに首に巻くことがある、少し大きめのタオルです。昨日見かけなくて探していたのですが、その辺のことが夢に反映しているのかも知れません。でも、それ以外ははたして何を意味しているのやら、ほとんどさっぱりですね。
ところで夢判断では、電車は運命を予知するシンボルの一つで、仕事、人間関係などの変化や物事の節目で見ることが多いんだそうです。もしその通りなら一体どんな変化が待っているというのか、興味がある一方、少々空恐ろしくもあります。

そう言うわけで、今朝見た夢を記録しておきます。
私はJR在来線(恐らく山陽本線)の電車に乗っています。4人がけボックス席の、進行方向側に向いた通路側の席。ドアのすぐ近くで、進行方向を向いて左側のボックスです。ドアにはなぜか補助イスが有り、後ろ向きに座る若い男性がいます。知り合いの気もするのですが、どうも良く判りません。私は小さな毛布3枚(普段使用しているのと同じもの)、中身がほとんどなくてつぶれている旅行カバン(記憶にない)などの荷物を対面の席に広げ、ボックス席を占拠しています。乗客は程々に乗っているみたいです。目的の駅(終点 多分広島県の福山駅)の2つほど手前で、そろそろ降りる用意をしないと、と気が付き、毛布を畳んでもう一つ手元にあった少しにもつの入っているカバンに詰め始めました。持ってきた食料やおやつを食べるかして、カバンの中は4割方隙間が出来ていますので、そこに詰め込むつもりです。いつもだったら到着ぎりぎりになってから慌てて荷造りを始めて、結局間に合わずに荷物一式抱えて飛び降りたろうに、と思いながら、余裕で3枚の毛布を手際よくカバンに詰め込みました。そこで目的地に到着。私は手元のカバンと対面の中身が空のカバン、スーパーのビニル袋のようなものを抱えて、それでも少し慌ててその列車から降りようとしました。そのとき、いつも首に巻いている緑色のタオルが見つからず、適当に座席の下に落ちていた何枚かの白いタオルを拾ってみましたが、そのタオルは誰かが落としたご飯粒をあちこちに付けており、いちいちそれを取り除くのも面倒なので、タオルの事は諦めました。
うーん、我ながら何てとりとめのない・・・。半分起きていたのか、乗っている電車を、勝手にたまに乗るJR山陽線だと思いこんでおります。福山は、時折仕事で行く町ですが、多分先日よく見に行くさる日記に出ていたので、それが影響しているんじゃないかと思います。まとめきれない荷物を抱えて飛び降りたというのは、その昔見た覚えがある夢の記憶じゃないでしょうか。緑色のタオルは、時々バイクに乗るときにマフラー代わりに首に巻くことがある、少し大きめのタオルです。昨日見かけなくて探していたのですが、その辺のことが夢に反映しているのかも知れません。でも、それ以外ははたして何を意味しているのやら、ほとんどさっぱりですね。
ところで夢判断では、電車は運命を予知するシンボルの一つで、仕事、人間関係などの変化や物事の節目で見ることが多いんだそうです。もしその通りなら一体どんな変化が待っているというのか、興味がある一方、少々空恐ろしくもあります。

