かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

この暑いのにマスクしたままランニングしているヒトは、かえって危ないのではないでしょうか?

2020-05-26 20:35:32 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は19.9℃、昼の最高気温は25.8℃、五條市アメダスの最低気温は17.2℃、最高気温は25.6℃でした。今日は朝から曇りで、午前11時頃から早くも雨が降り出しました。天気予報から、降ってくるのは午後以降だろうと思っていたので、想定より早い降り出しに予定が少々狂ってしまいました。雨はその後断続的で降ったりやんだりし、夕方から本格的に降ってきましたが、20時を回ったあたりで止み、今は小康状態を保っています。この雨はとりあえず明日未明までは続くようで、今夜も西南からの雨雲が次々と飛来し、雨になる時間がある模様です。午後からは晴れ間も出てくるようですが、なるべくなら早めに日が出てほしいですね。ちょうど1日しか咲かないサボテンの花の蕾が大きく膨らんで、明日にも咲きそうなので。

 さて、先日から日中はかなり蒸し暑い日が続いておりますが、散歩の時に行き交うヒト、といってもそれほど多いわけではありませんが、そのほとんどがマスクをされています。中にはマスクをしてランニングしているヒトも見かけましたが、それで中国では死人も出ているのに、随分と危ないことをやっているものです。私自身は、散歩の時はマスク無しで歩いています。マスクをして息苦しさと暑さにあえぎながら歩くなどかえって心臓に負担が掛かりそうですし、緊急事態宣言が解除されたコロナウイルスよりも熱中症のほうが怖い季節になってきています。第一、人が居ない屋外の開放空間ではもうマスクをする意味がないでしょう。そのかわり、途中で近所のスーパーに買い物に立ち寄ることもあるので、そういう不特定多数の人間が出入りする建物内ではマスクを装着できるよう、手持ちで一枚持って歩くようにはしています。
 そう思っておりましたら、厚生労働大臣が、熱中症に注意すべく、暑い屋外ではマスクを外すよう呼びかけていました。気象庁によると今年の6−9月の夏季の暑さはかなり厳しい模様なので、マスクなど到底付けていられるものではなかろうと思いますが、いまだ外出でマスクを装着している人たちが核も大勢いる状況では、こうして国が率先してマスクを外せと呼びかけてくれるのはありがたいことだと思います。
 一応マスクを外す基準として、厚労省と環境省が屋外で他の人と2メートル以上の距離が取れる場合とし、着用時には負荷のかかる作業や運動を避けて、適宜外して休憩を取るようにも勧めています。コロナウイルスの次の山場は冬になるという話もありますし、とりあえずマスクは手持ちにして、適宜状況に応じて付けたり外したりしてはどうかと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする