今朝の奈良市アメダスの最低気温は17.6℃、昼の最高気温は26.5℃、五條市アメダスの最低気温は15℃、最高気温は27.1℃でした。昨夜からの雨は明け方にはほぼ止んで、朝のうちほんの少しパラパラと小粒の水滴が落ちてくる程度は残っておりましたが、その後は明るい曇天へと移行し、午後になってようやく日差しが出ては隠れするようになりました。それでも夜のうちに気温があまり下がらなかったためか最高気温は昨日に引き続き25℃を大きく上回りました。室内でも半袖のTシャツ1枚で昼間は十分過ごせるくらいです。明日は引き続き曇りから晴れに移行する天候のようで、今日同様昼間は暑さを覚える一日になりそうです。
さて、連休も明日明後日でとりあえず明けますが、緊急事態宣言中は仕事を控えて職場に3密を作るな、というような対応になっているため、多分しばらくはうちの仕事も開店休業状態が続くのではなかろうか、と思われます。政府は一応の目安として月末まで延長としていますが、今日の首相による記者会見では、14日を目処に専門家会議を招集し、状況を解析して場合によっては早めの解除や地域により自粛要請を緩和するようなことも検討するとのことでした。とりあえず最長は31日まで、早ければ5月半ばには状況が改まる可能性があるというわけですね。
一方、アメリカによる武漢コロナに対する中国批判は更に先鋭化し、この新型コロナが武漢の研究所から漏出したものであることを示す決定的な証拠を示す、と大統領がぶち上げました。そのうえで、中国が事態を隠蔽した事が現在の世界的な流行につながっているとして、強く非難している模様です。
中国政府はアメリカの非難に強く反発していますが、果たして真実はどこにあるのか、アメリカが出そうと言う証拠が焦点になってきそうです。それについては、先日も研究所の中心的人物が、膨大な証拠とともに家族ごとフランスを通じてアメリカに亡命した、というまことしやかな話がSNSで流れていましたが、これが事実であるなら形勢は随分と傾いてくることになるやもしれません。まあいかに決定的な証拠が出たとてあの中国が『参りました。ごめんなさい」などとしおらしく言うはずがないと思いますのでしばらくは非難の応酬が続くのでしょうが、アメリカも選挙もあって安易に引かないでしょうし、それが激化していつしか戦争へとなだれ込んでいかないか、という心配はあります。
さて、連休も明日明後日でとりあえず明けますが、緊急事態宣言中は仕事を控えて職場に3密を作るな、というような対応になっているため、多分しばらくはうちの仕事も開店休業状態が続くのではなかろうか、と思われます。政府は一応の目安として月末まで延長としていますが、今日の首相による記者会見では、14日を目処に専門家会議を招集し、状況を解析して場合によっては早めの解除や地域により自粛要請を緩和するようなことも検討するとのことでした。とりあえず最長は31日まで、早ければ5月半ばには状況が改まる可能性があるというわけですね。
一方、アメリカによる武漢コロナに対する中国批判は更に先鋭化し、この新型コロナが武漢の研究所から漏出したものであることを示す決定的な証拠を示す、と大統領がぶち上げました。そのうえで、中国が事態を隠蔽した事が現在の世界的な流行につながっているとして、強く非難している模様です。
中国政府はアメリカの非難に強く反発していますが、果たして真実はどこにあるのか、アメリカが出そうと言う証拠が焦点になってきそうです。それについては、先日も研究所の中心的人物が、膨大な証拠とともに家族ごとフランスを通じてアメリカに亡命した、というまことしやかな話がSNSで流れていましたが、これが事実であるなら形勢は随分と傾いてくることになるやもしれません。まあいかに決定的な証拠が出たとてあの中国が『参りました。ごめんなさい」などとしおらしく言うはずがないと思いますのでしばらくは非難の応酬が続くのでしょうが、アメリカも選挙もあって安易に引かないでしょうし、それが激化していつしか戦争へとなだれ込んでいかないか、という心配はあります。